自分は今、アルファサファイアをやっているのですが
さっきはじめて努力値というものの存在をしりました。 そして、努力値についていろいろ調べてたのですが
一つ疑問に思ったことがあります。
たとえば、こうげきの努力値をあげると
そのポケモンのこうげきの能力値が上がるのでしょうか
それとも、能力値とは別に値が存在して
敵にダメージを与えるときに別で計算されるものなのでしょうか?
もし前者だとしたら、
100レベになってもうレベルアップできなくなったら努力値は増やしても意味ないのでしょうか
というかそもそも100レベになって経験値を得られなくなっても努力値は増加させられるのですか?
自分としては後者であってほしいと願っていますが
もし後者だとしたら、レベルが上がった時の能力値増加量は努力値とは全く関係ないということなのですよね?
そしたら、能力値増加量が同じポケモンであってもそれぞれ違うのは性格と個体値の違いが出ているということですか?
質問が一つではなくなってしまいましたが
どうか詳しく教えていただけるとすごく助かります。
よろしくお願いします!!
ゲスト 2015年03月11日 12:42:32投稿
そのポケモンのこうげきの能力値が上がる
ステータス見れば目に見えて分かる
敵にダメージを与えるときに別で計算とかないわw
第5世代から努力値の増減でステータスが変わるようになったから
Lv100でも努力値は獲得できる
ただ努力値が振れる限界は510までで一つの能力値で252まで
能力値増加量が同じポケモンであってもそれぞれ違うのは性格と個体値の違い
あとは努力値の振り方によっても当然変わる
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。