そこで急にポケモンがしたくなり、新しいソフトを買おうと思っているのですが
ポケットモンスターダイヤモンドは面白いですか?
プラチナは面白いと聞きましたが、やはりダイヤモンド/パールをやったうえで
挑戦すべきですか?
ダイヤモンド/パールをやらなくてもプラチナは楽しめますか?
詳しく教えてくださると助かります!!!!
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2013年10月12日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370521047 |
他のバージョン | ポケットモンスターY |
ゲスト 2014年08月13日 22:16:28投稿
プラチナならディアルガもパルキアも出るので
どうせ買うならプラチナをおすすめしますよ!!
ゲスト 2014年08月13日 22:26:27投稿
ゲスト 2014年08月13日 22:46:28投稿
クリスタルやエメラルドに、金銀ルビサファをやっていなければわからない要素が無かったように、プラチナも大丈夫です。
むしろ、ダイヤモンドパールにはなかったバトルフロンティアが追加されていたり、戦闘前の処理が速くなっていたり、出現ポケモンも増えていたりとお勧めするならば絶対プラチナです。
ゲスト 2014年08月15日 13:43:41投稿
プラチナだと、伝説ポケモンが多く
伝説のポケモンに頼り過ぎてしまうため、
育てげーとしての要素が薄いです。
ダイアモンドだと、ポケモンをしっかり育てるため、
ポケモンに愛着がわきます。
プラチナだと、ハンサムという、面白い捜査官がいるので、
ストーリを楽しみたい、伝説のポケモンがたくさん欲しい、、、プラチナ
ポケモンに愛着を持って、バトルを楽しみたい、、、、、、、、ダイアモンド
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。