ボーダーランズ:プリシークエルについての質問です。 既にプレイしてる人に教えて欲 ...

  • 回答数:5
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

ボーダーランズ:プリシークエルについての質問です。 既にプレイしてる人に教えて欲しいのですが・・・
今回の「プリシークエル」に出てくるキャラのスキルの特徴や個人的にこのキャラお勧めとか教えてほしいです。一番強そうなキャラは誰ですかね

回答(4)

わたしはとりあえずアテナ使ってますが、攻防共にバランスの取れた安定したキャラだと思います。盾のチャージも早いし、敵のダメージを吸収してその吸収したダメージを2倍?にして盾を飛ばして攻撃します。

オススメです。
アテナ・タンク職、敵を引き付ける唯一無二の能力。スキルのクールダウンも早い。攻撃を防ぎ貯めたエネルギー盾をぶん投げるキャプテンアメリカ。
近接ビルドに近接攻撃を当てた場合にユニークな出血効果を与え出血状態の敵に与えるダメも増える。今作で1番やってて楽しい。 前作のZEROのように極端な接近職ではなく扱いやすい。中級者むけか。


ニーシャ・火力担当。スキルがオートエイムで威力ボーナスもつきちゃんと頭を狙う。 しかし壁?や障害物の向こうの敵に反応するので場所を選ぶ。クールダウン短め。
無属性のプロ。大幅に能力、威力を上げるスキルがある。みんな大好きジャコブス社!
回復スキルが見た感じ貧弱なきがしました。火力は1番かも。

ウィルヘルム・1番扱いやすいと感じた。スキルはファンネル2機放出。1機が攻撃しにいき1機は回復してくれる。 1-2のソルジャーのターレットやゲイジのロボット召喚な感じ。
スキルの最後に自分と近くにいる見方に凶悪なバフを発生させる効果のがあるので是非撮りたい。
自分を強化するスキルが多く揃っていて特殊な条件も少ないため扱いやすい。

ゴミ箱・スキルはPTプレイ向けが割と多い。スキルが使いにくい使いこなせれ
条件付きで高火力や能力を発揮する場合が多く上級者向け。ハイタッチは応じてくれた見方と自分を強化してくれる。
ボッチでも安心で攻撃力が上がる「クタバリナサイ」
クラップトラップ以外の総評です。
アテナ・スキルの盾が前方からの攻撃をほぼ全て防いでくれる。
これによりピンチの場合でも発動しながら撤退し効果時間終了時に貯めたエネルギー2倍にしてお返しできる非常に便利なスキル。
初期効果時間は10秒前後だがクールダウンも15秒ほど。発動中は腰ダメ撃ちしかできなくなる。盾ツリーを進めれば攻撃されたエネルギーの他に属性も吸収し投げ返せるようになる。
発動中敵に敵の注意をアテナ自身に向けさせるスキルもありタンク職として活躍でき、盾をダウンしている見方に投げつける事により蘇生も可能。
その他格闘も得意で真ん中のツリーでは出血攻撃をユニークで取得し1度殴ればスリップダメージを与える。その効果中に色々できるようになる。最期のツリーは属性攻撃をメインとするツリーで主にショック、ファイア。
1段目のスキルから強力で武器を持ち替えると9秒間属性発動率が上がる。と言う内容で4段振ると発動率100%になる。
これが主軸でショック発動中は自身のシールドを回復。発火、感電させるとアテナに属性ダメージupの効果のスタックがつきスリップダメージ強化など。
上記した盾スキルとも相性が良く盾を構えてぶつかるとショックダメージ、投げつけるとファイアとショックの大きな効果を持つ属性が盾に付与されたりと相性は抜群だ。アテナは属性攻撃に恵まれ自身の鉄壁を武器に見方をサポートする職業のようだ。

ウィルヘルム・1や2のソルジャーとメクロマンサーが組み合わされたスキルを持つ。2基のラジコンヘリのようなロボを召喚する。1機は攻撃、1機は自分を回復してくれる。比較的自身の攻撃力upスキルが序盤から目白押しで火力upが図れる。自分を強化するスキルが多く見た目をがサイボーグ化していくw
ツリー自体はどれも有用でロボット強化と自分をサイボーグ化である。
全て上げれる訳ではないので、右ツリーが主にロボット召喚時間の延長、クールダウンの短縮と便利。序盤から取れる攻撃upを取るかはポイントと相談か。右の最後のスキルが凶悪で短時間ではあるが見方と自分に凄まじい火力up支援効果を出す。
ロボットを出すと自身と近くの味方に連射速度、リロード速度を75%up。移動速度15%up、弾薬回復かなり便利。
ウィルヘルムは自身の強化による火力upと自動攻撃ドローンによる攻撃と自動回復が売りのようです。

ニーシャ・火力馬鹿でありサポートスキルも属性効果upも1つもない。スキルは6秒間火力とリロード速度、連射速度、精度が上がる。それもオートイエム。
人型にはヘッドシュット自動でいく。強力なスキルであり主力。クールダウンも15秒ほどなので敵が出たら即発動でケチる必要はない。そのため火力の大幅な上昇を期待できる。
ツリーは無属性の攻撃力を上げる効果、スキルの有用性をさらにあげるスキルが揃っている。左側ツリーは自分が撃たれると回復する可能性を得るスタックが溜まるようになる。掘り下げるとどんどん有用性は増す。
自分を攻撃した敵に対しても溜まり、その敵に対して攻撃力が上がる。私はあまり使いこなせなく1段目しかふっていない。
真ん中と右ツリーはどれも強力で火力を上げる物ばかりだ。真ん中の最後にはピストルを常時2丁持てる前作のサルバトールのようなスキルがある。エイムすることも可能でその場合は1本になる。欠点はサポート能力が1つもなく、属性に関する補正も0。回復力も右側のキルスキルにより少し回復と、左ツリーの使いにくそうなのしかない。兎に角高火力だ!ニーシャは火力を最大限に活かしそのメレー効果で敵を殲滅するのが得意です。無属性、ジャコブス社の銃が大変得意です。

クラップトラップはプレイしていないのでごめんなさい。
? 中華の解析の結果、☆5ということは判明しています。

? ☆5鯖は1%、しかも三章実装時なら☆5は10体くらいいるので0.1%ですかね。
単純に考えれば石を1000個、7万に1回あたるかどうかってくらいですね。