ボーダーラピードでジャンプをして時計をとる事ができないのですが、なにかコツとかは ...

  •  P999
  • 2012-05-28 23:02 投稿
  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

ボーダーラピードでジャンプをして時計をとる事ができないのですが、なにかコツとかはありますか?

できれば、ボーダーラピードの全体的なコツがある場合は教えてくださいm(_ _)m

回答(2)

  •  f164
  • 2012-05-31 04:23 投稿
ジャンプして時計を取るですが、ジャンプ台を使う時ですかね? ジャンプ台はR1を押すタイミングもしくは押し方。 おそらく長押しする感じで押すほうがいいと思います。

全体的なコツですが、自分のやり方では肉使用時の急カーブ以外は○ボタンは離しません、カーブでのアナログ操作がもっとも重要になりますがこれは慣れるしかないかもしれません。  俺の中でカーブの曲がり方は2種類あります、1つはいわゆるドリフト、この状態だと方向の微調整は難しいです(○押しっぱでアナログを一定方向に倒し続けるとなったりします)。 例 コース1のカーブをドリフトでミスると外側にぶつかるか曲がりすぎて内側に突っ込む。  このケースになり易いと思います。(急カーブのミスは※視点の絡みもあるかもなのであくまで一例です) ※視点(画面)の動きとラピードの向きも慣れがいるかも。
  
もう1つはドリフトをかけず小刻みに曲がる方法。 簡単に言うと曲がる際にアナログを倒し続けるのではなく、倒す→一瞬アナログを離す→倒すという感じになります。 アナログを離すタイミングは状況によるので実際やって掴んでもらうしかありません。

後アナログの持ち方?この辺も重要かもしれません。 まっすぐの時にフラつくのは、まっすぐにしようとする際にアナログを倒しすぎてる(倒す時間が長い)からです。 
俺だけかもですが操作はけっこう忙しい感じで微調整する時はアナログを横から弾く感じで操作してます。  アナログを上からガッツリ親指で押さえているとやりにくい、やはり基本的に横から押さえる、弾くでやってます。

これは基本ですがコースを覚えるのも大事ですね。 走りが安定すれば敵の動きも一定なので当たる機会も減ります。
分かりにくいかもしれませんが上記の様なコツが分かればコース1なんかはほとんど時計無しでも40秒は切れます^^
長文で申し訳ないですがこれでも足りないくらいです・・・また確認しに来ますので新たに質問見つけたら返答させて頂きます^^  ぜひ頑張って下さい!
  •  P999
  • 2012-05-31 04:23 投稿
丁寧な説明ありがとうございます!

頑張ってみます!
  •  f164
  • 2012-06-24 12:51 投稿
ジャンプして時計を取る事について補足です。
ショートコースのジャンプ台は基本タイミングは難しくないです、普段より高く飛んでいればタイミングはそれで問題ないです。 もし届かないのであれば単純にスピード不足です。
ロングコースの1箇所目・2箇所目は割りと厄介です、普通の状態のMAXスピード(これ以下では届かないと思います。)でも角度とタイミング合ってないと取れません。 
長押しがいいかもと書きましたが微妙な返答でした、スピードの事を忘れていたので申し訳ありません。 瞬間的に押せた方がいいかもしれません。