ペナントで能力(A〜G)のところにバツが付くのですが、あれは何なのですか?

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ペナントで能力(A〜G)のところにバツが付くのですが、あれは何なのですか?

回答(3)

それは選手が体を痛めたため、通常の能力が発揮されないことを意味します。
たとえば、スライディングをして「足」を痛めれば走力と守備力に×がつきます。
試合には出場できるものの、そのまま放置すると大ケガにつながったり、「後遺症」が残ったりする(※後遺症は表示されません)ので、無理をさせず、2軍でリハビリの指示を出しましょう。



※後遺症:×になった能力の上昇が妨げられることを意味します。例を挙げると、オリックスの清原に走塁練習を指示しても走力が上がらない…これは足に後遺症があることを意味します(実際に隠し特殊能力として清原は「走力非成長」を所持しています)。
スイッチピッチャーさん。後遺症ってシーズンが1年経ったら治るんですか? 
上記の質問ですが、後遺症は治らないものだと思います。