ベスト版が出るので買うか迷ってます。
そこで質問なんですが、オンラインではなにをするんですか??
クリアしてもやることはありますか??
アクションは得意でも苦手でもないんですが、こんな自分でも楽しめますか??
スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2009年2月5日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
通信モード | Playstation Network(オンライン対応) |
JANコード | 4948872850131 |
太刀の使い魔
2010年02月25日 11:05:46投稿
他プレイヤーが残したメッセージ(アイテムの場所など教えてくれるものまで)
協力してボスを倒すことができる青ファントム、生身でいるとPKKに来る赤ファントム
むしろ1回クリアしてからが本当のデモンズソウルだ
敵の攻撃力体力が上昇(8週目まで難易度が上がっていく)
レアアイテム、武器強化、PKK等々
トロフィーコンプするなら最低2週目クリアは必要(それでもできない場合あり)
アクションは苦手でも大丈夫です。デモンズあまりうまくないフジマロという実況プレイヤーが最弱武器と半裸状態で1周クリアという快挙を成し遂げています(その人は根性がすごいんですが)
太刀の使い魔
2010年02月25日 11:07:49投稿
奇跡1つと魔法2つそれぞれ1周に1回習得
最強の暇人
2010年02月25日 14:58:09投稿
このゲーム、トロフィーをフルコンプするまでに、最低でも4週しなければいけないので
クリアしてからがむしろ本番!って感じですね^^
やり込みなんてしなくていいや〜という方でも、十二分に楽しめるシステムになっていると思います
アクションが苦手でも〜
アクションが苦手でも、武器だけでなく魔法や奇跡、またアイテムで武器の強化や回復を行えますので
戦略によってはアクションが苦手でもどうにでもなると思いますよ〜
操作方法も至ってシンプルで、特殊な操作(同時押し等)などがないので問題ないと思います
オンラインでは〜
オンラインでは、主に以下のことができます
・徘徊幻影(リアルタイムでプレイしている人が、幽霊のように薄く表示される。このシステムにより、隠し通路などを見つけたり、また罠を発見しやすい)
・血痕(死んでしまった人の血痕がその場に残り、触れると死に様を見ることができます。血痕が一か所に多く溜まっていたりすると危険だということがわかり、いち早くその危険に察知できると思います)
・青ファントム(死んでしまった時、ソウル体となり、ソウル体の状態で青い瞳の石というアイテムを使うと地面にソウルサインを置くことができます。まだ死んでいない生身の人がそのソウルサインを見て召喚することにより、自身は青いファントムとなって生身の人のプレイヤーを手伝えることができます、その逆もしかり)
・黒ファントム(生身の時、自分とソウルレベルが同等もしくはそれ以下のプレイヤーが侵入してきて、貴方を倒しにきます。黒い瞳の石を使うことで、自動で生身のプレイヤーの元に侵入してくれるので、後はプレイヤーを倒すだけ!対人戦が好きならおススメします)
・赤ファントム(生身でもソウル体でも、どちらでもいいので赤い瞳の石を使うことにより青いファントム同様、地面にソウルサインを残すことができます。ただし、青ファントムと違うのはこれは召喚したプレイヤーに協力するのではなく、召喚したプレイヤーを倒すというもの。黒ファントムとは違って正々堂々勝負ができます)
こんな感じですね
一部、黒ファントムなのに青ファントムが如く協力してくれたり、協力してくれた人にアイテムをあげることができたり(その場にアイテムを捨てる)
オンラインでできることは様々です
また、チャットという面倒な機能はついておらず、軽いジェスチャーのようなもので挨拶を交わすだけなので、自分の好きなように行動できます
どうしても、チャットやメールがしたいのであればPS3の機能を使ってメールなどを行うといいですよ^^
長文失礼
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。