ヘビィボウガンの称号を取得する為に、生産しようと思うのですが、撃てる弾種や反動、 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ヘビィボウガンの称号を取得する為に、生産しようと思うのですが、撃てる弾種や反動、リロードの速さを考慮した時、何を作るのが良いでしょうか?

今、持っているのは夜砲【黒風】とガオレンオーブです。


後、老山龍砲・極が人気のようですが、その利点や強みを教えてください。

回答(3)

あとは散弾の装填数が多い龍木ノ古砲【荒神】もオススメです。

老山龍砲・極が人気がある理由は、自動装填を発動させることで攻撃力が高いかわりにリロードが遅いという老山龍砲の欠点を克服できるためです。
要するに威力の高い弾をリロードなしで撃ちまくれるというのが最大の強みになります。
ヘビィは基本的には貫通用の夜砲と属性弾用のラオ砲と散弾用の龍木ノ古砲があれば十分です。
龍木ノ古砲は散弾だけでなく拡散弾ようのボウガンとしてもかなり優秀なのでオススメです。

ラオ砲は自動装填との相性が抜群で、「ラオート」と呼ばれる最強の組み合わせの一つとなります。
自動装填はリロードが不要になるかわりに反動が大で固定されてしまうというスキルですが、反動が大でも通常弾と属性弾は例外的に反動が変化しません。
ラオ砲は氷と龍以外の属性弾を扱うことができ、もともとの攻撃力が非常に高いため、属性弾の使用にとても適しています。属性攻撃強化がつけばその威力はかなりのものです。
因みに、プラスであれマイナスであれ、会心は属性攻撃には全く関係ありません。
通常弾もかなり強いですが、マイナス会心が発生してしまうのは残念です。

ラオ砲の弱点は通常弾レベル1が撃てないというところでしょうか。
言い忘れてました。
称号目的なら後は素材がもったいなくないモノからひたすら造れば良いと思います。