ヘッドショットをうまくなる練習方法はありますか?                 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

ヘッドショットをうまくなる練習方法はありますか?                練習方法があるならぜひ教えてください

回答(3)

まず、ヘッドショットとはインペリアリストでは無いとそれほど効果は得られません。
その為にインペリアリストでの練習が一番効果的と私は思います。
この回答ではインペリアリストを装着を前提にご説明致します。

ワイヤレス対戦とWi-Fi対戦では大きく練習法が変わります。

まずワイヤレス対戦から。
・ワイヤレス対戦では大きなラグ(ラグについて後述)は無く、頭に当たれば即倒せます。
 その為にもジャンプして頭部を狙うか、高い位置から狙撃すれば簡単に倒せます。
 特に当てるコツは相手がジャンプして着地した時を狙うのがベストです。

続いてWi-Fi対戦。
・Wi-Fi対戦ではラグと言うものがあり、相手に対し頭部を狙ってもなかなか倒せません。
 その為に相手の行動を読む事が大切です。
 つまり、普通に歩いている相手がいたら、少し先の行動を読み、
 相手が通る一歩か二歩前の場所を狙うことが大切です。
 説明が分かり難く、申し訳ありません。

Wi-Fiのラグについては、対戦していくうちに段々と慣れてくると思います。
ラグではなく、ヘッドショット自体、対戦を続ければ上手くなりますよ。

頑張って下さい。
僕の場合は、ボルトドライバーで頭を狙いまくっていたら、自然とインペリアリストも上手くなってましたがね。

ま、人それぞれでしょう。とりあえずヘッドを狙わないことには始まりませんので。
やはりヘッドショットを極めるのに必須技術は「クイックインぺ」ですね。
クイックインぺとは簡単に言うと・・・

1.まずズームしてない状態である程度相手に照準を合わせる。
2.そしてズームをした瞬間(照準を微調整する)にインぺを発射。
3.インぺを発射した後すぐにズームを解除。

と、まぁこんな感じです。
これだとインぺの短所である、ズームしている時のを無くす事が出来、さらに立ち止まらないで移動中でも使用可能です。

まずはCOM相手に練習してみましょう!!