ユーザー評価
71.7
レビュー総数 68件85
アクション | シューティング | PS2
ガンダムブレイカー2はこちら
解決済み
回答数:3
小石 2006年03月07日 18:07:18投稿
業輝 2006年03月08日 01:16:11投稿
威狩狐 2006年03月09日 04:07:22投稿
小石 2006年03月09日 18:50:08投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
FOXHOUNDJA 2009年05月09日 14:17:50投稿
回答数:5
黒いガンダム 2006年03月02日 19:17:49投稿
★アルテマ★ 2006年03月03日 22:27:58投稿
隼人ユウ 2013年5月31日
22772 View!
黒いガンダム 2013年5月31日
7336 View!
Heine 2013年5月31日
19539 View!
スポンサーリンク
業輝
2006年03月08日 01:16:11投稿
まず、ヤクトドーガが倒せない場合は、アクティブスキルの「プレッシャー」か、「誘引」があると楽
「プレッシャー」の場合、ヤクトドーガが近付いて来たら、「プレッシャー」で動きを止めて、射撃→格闘と続けてみる
「誘引」の場合は、とりあえず「誘引」を使って敵を引き付けつつ射撃→格闘
これである程度ダメージは与えられるので、スキルが使えなくなったらある程度離れて射撃
ニュータイプならCPも回復するので待つのもよし
あとは敵の攻撃をかわせればいけます
ヤクトドーガの後にやられる場合は、マルチロックがあるユニットを使って雑魚を倒す
射撃がある程度上がってれば普通に一発で倒せます
どうしてもクリアできないって場合は、νガンダムとプレッシャーを用意しといて、射撃、機動力、CP、ニュータイプをそれなりにあげとくと結構楽にクリアできると思います
ファンネルとばしつつ射撃で攻撃
ころあいを見計らってプレッシャー
チャージショットLv1→格闘
ヤクトドーガがファンネル放ったら、最悪ファンネルを防御フォーメーションにしとけばνガンダムの場合バリア張ってくれます
要は射撃と機動力があればどうにかなります
長くなって申し訳ない・・・
ではがんばって
威狩狐
2006年03月09日 04:07:22投稿
攻撃はチャージ3を行っていった方がいい。
グレネードのあとにビームライフルを撃つので、
敵の動きが緩慢になったら、すぐに狙っていくべき。
または、溜まり次第撃っていってもいい。
チャージ途中は常にサブのヘッドバルカンを。
これで少しでも敵の体力を削っていくべき。たとえ、あたらなくても、だ。
ニューガンダムが使えるのなら、
ヘッドバルカンを撃ちつつチャージ。
チャージ3まで全部溜めたらファンネル放出。
ファンネルが出ている間は、
チャージ1でもチャージ2でもいいので、とにかく撃っていく。
または、格闘が得意ならチャージ格闘を狙っていってもいい。
敵がファンネルを放出したら、
とにかくファンネルの動きを見て回避行動を。
敵のファンネルが敵の周りにあるのなら、
特に気にすることなく攻撃をしていけばいい。
ビグ・ザムのようなIフィールドを使える機体を使うのなら、
ごり押しで行けばいい。
ファンネルなんて気にしない。
とにかく、拡散メガ粒子砲をいかに多く当てるか。
それだけで簡単に勝てるはず。
小石
2006年03月09日 18:50:08投稿
プログレスモードでヤクトドーガが戦うところができません。誰か教えてください。(できるだけ詳しく)と書いてありますが、ヤクトドーガ「が」ではなくヤクトドーガ「と」戦うところです。=ヤクトドーガ敵
すいませんでした。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。