先日をTSUTAYAで購入してプレーしておりますが、発売当初は確か面白くない!と叩かれておりました。
バイオハ ザードはほぼ全作品をプレーしているバイオファンですが。
本作のどこらへんに叩かれる原因があるのでしょうか?
教えて下さい、宜しくお願い致します。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2013年1月31日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
他の機種 | PSV版 |
ゲスト 2014年06月26日 09:26:29投稿
5がいまだに人気があるのもそういった理由もあるのではないかと思います。
ですのでバイオの場合はあまり変えないほうがいいのかもしれません。
ゲスト 2014年06月26日 09:36:30投稿
2.TVやTVの設定にもよるが、暗すぎて敵が見えづらいにも限度がある事。
3.先に発売された5やORCと比較すると、画質が余りにも悪い事。
4.敵の体制を崩さなくても体術が発動出来る事。
5.雑魚敵の近接攻撃に対してタイミングよくボタンを押せば、ほぼ一撃で倒せる事。
6.余りにも操作性が悪い上に、無駄なモーションがあるせいで移動が思い通りにいかなくなる事。
7.パートナーが近くにいるにも関わらず、助けを求めないと助けてくれる事があまり無い事。
8.しかも、AI操作のハーブは無限なのに、難易度に関わらず体力を回復してくれる確率が低い事。
9.武器を拾わなくても強制的に入手させられる上に、捨てられない事。
10.5の様に十字ボタンで武器の即時切り替えが出来ない事。
以上が6が酷評される主な理由ですね。
因みに、操作がFPSになるのは良いのですが、上記にある通り操作性が悪すぎます
ゲスト 2014年06月27日 11:10:50投稿
ゲスト 2014年06月27日 11:10:50投稿
それでも、本当にどうしても許せない悪い点を書きます。
・敵に当ててもひるんだのか、攻撃が効いているのか、わかりにくい
・ザコ敵がすぐ変異することが多いうえ、1度どころか2度も変異するザコ敵が多いためテンポが悪くイライラする(トカゲは面倒くさい)
・武器を捨てられない、武器の切り替えが非常に不便
・いらない弾を捨てても、またその捨てた弾が出てくる(とくにマシンガン)
・カメラが強制的に動かせれ自分で操作できなくなる
・ムービー中にも敵は動いてるためムービー後にダメージを受けることが多い
・難易度を高くすると敵をふりほどく時にスティックを回すのが大変
・銃を撃ってくる敵の数が多すぎる
全体的にプレイヤーをイライラさせ過ぎてますね。
イライラさせてもその後に爽快感がある事を入れればバランスを取れるのにそれも無い。最高難易度のNOHOPEは難しくし過ぎです。単にダメージ量と敵のHPを増やしただけで面白くない(バイオ4のプロみたいに面白くするべき)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。