プレステ3でトルネ使って外付けHDDに録画をしているのですがプレステ3の調子が悪 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

プレステ3でトルネ使って外付けHDDに録画をしているのですがプレステ3の調子が悪くなったので買い替えました。
新しいプレステ3にトルネと外付けHDDを付け直した所、外付けHDDに録画されている 物が見れなくなってしまいました。
直し方わかる方教えて欲しいです。

回答(2)

過去の回答にて

本体を買い換えてすぐなら本体設定のデータ転送ユーティリティーという機能を使って古いほうから新しい本体へデータを移せばトルネの以前のデータも使えるんですが、トルネは1台のPS3と紐付けされる形で認識させるため、単に新しい本体に代えただけでは新たに録画していくデータしか観れないんです。

すでに新しい本体とトルネを紐付けしてしまっている場合間に合うのか(おかしなことにならないか)はわからないですが、データ転送の方法も書いておきます。

PSネットワークのアカウントを作ってあれば、まず古い方の本体でサインインしてゲームトロフィーを同期し、ストアで購入したものがあるなら「ネットワーク」、「アカウント」、「機器認証」で認証を解除してください。

一旦電源を切り、本体を2台とも同じテレビの別の入力端子に接続し(ビデオ入力の番号などで確認できれば問題ないですが、不安ならHDMIとAVケーブルなど、映りの違いでどちらの本体か判別しやすくしたほうがいいかもしれません)LANケーブルで2台を直接繋ぎます。

両方電源をいれ、古い方の本体で「設定」、「本体設定」、「データ転送ユーティリティー」、「本機のデータをもう一方のPS3へ転送する」を選ぶ。

新しい本体の画面で同じくデータ転送ユーティリティーの「もう一方のPS3のデータを本機に転送する」を選ぶと新しい本体へ移動します(コピー不可のデータはムーブで、それ以外はコピーされます)。

あとは新しい本体だけをテレビにつなぎ、今までのアカウントでのサインインやトルネの接続をするだけです。
torneは、PS3本体(基板)+torne(地デジチューナキット)+torneアプリ(+外付けHDD)で1つのセットとなって録画・視聴が出来ます。

この関係のどこかが崩れると今まで録画していたものは視聴出来なくなります。

本体買い替えの場合は、データ転送ユーティリティーを行って古い方から新しい方へとデータを転送する事で新しい方でも視聴出来るようになりますが、これを行わずに新しい方へtorne(地デジチューナキット)や外付けHDDを接続してしまっても視聴出来なくなります(接続した後にデータ転送ユーティリティーを行っても無駄ですので)。

これは、下の方が回答している機器認証とは全く関係ありませんので、機器認証解除した所でもう視聴する事は出来ません。

もう視聴出来ない以上、諦めてフォーマットするしかありません。

アクセス数の多い裏技・攻略