プレイステーションビータの購入を考えています。 今までPSPでやってきたシリ ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

プレイステーションビータの購入を考えています。
今までPSPでやってきたシリーズのゲームがついにビータになって新しくでてしまうのでビータを買おうとおもうのですが「Wi-Fi 」モデルのやつと何も書いていないやつの2通りあるのですがどう違うのでしょうか?

ちなみにインターネット環境はあります。

あと、欲しいゲームは2月に発売されるのですがビータは今だとお正月セールでお得なバリューパックがあったりしますが2月までに新しい、例えば2000だったのが2000Aみたいな新しいのが発売されたりする可能性を考えて欲しいゲームの発売日くらいまで待ってから本体を買ったほうがいいのでしょうか?

回答(2)

自己解決しました
PSVitaに何も書かれていないものは無い。何を見たのか分からないが公式で確認してください。

新型の発表なんて現時点でないのに来月新しいのモデルが販売される可能性は薄いでしょう。別に今から買っても問題ないと思うけどね。初期セットアップとか操作慣れ、体験版やったり、基本無料のゲームあるしね。

自分はPSVitaの拡張性と独自規格に惚れて買ったのでソフトありきの購入じゃなくてもいいと思う。
お二人とも解答ありがとうございました。私が「何も書いてないやつ」と言っていたのは公式ページを確認したところ多分「3G/Wi-Fi」かと思われます。ちなみに何も書いてないと認識したのは安売りとかの広告をみたところ「Wi-Fiモデル」と大きくかいてあるのと書いていないのがあったのでそのせいで誤認してしまいました。
初期セットアップ?に、てこずりそうなので休みの間に買って操作練習しようと思います。
Wi-Fiが付いてないものなんてVitaにないわけで
変な勘違いしてるだけだろ。

新しいのがでるなんて話はないけど
欲しいゲームが発売してから買うものだろ?
ゲーム機って

アクセス数の多い裏技・攻略