フリーダムウォーズはオワコンなんでしょうか? 確かに色々とダメダメなところが目立 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

フリーダムウォーズはオワコンなんでしょうか?
確かに色々とダメダメなところが目立ちますが、ゲーム自体は面白かったんですが…

インフラの過疎化もすごいですしね

吉澤P達は海外しか見 ていないんですかね

今後、武器が増えたり衣装が増える何てことはあるんでしょうかね
それとも見切りをつけた方が良いのでしょうか?

回答(2)

> 確かに色々とダメダメなところが目立ちますが、ゲーム自体は面白かったんですが…

激しく同意。
プレイヤーを「イライラ」とさせる要素=ゲーム性、だと勘違いしている吉澤氏と保井氏が全ての原因かと思っている。
ただ、ゲームとしては非常に面白いのは確かだよね。


> 武器が増えたり衣装が増える何てことはあるんでしょうかね

PvP実装後のバランス調整などから、武器種については有り得るかもしれない。
衣装については発売直後からバンバンとDLC展開しなかった事から、期待はできない。

> それとも見切りをつけた方が良いのでしょうか?

自分はPvPに興味がなかった(そんなものをこのゲームに求めていなかった)から、実装前に既にプレイしなくなっている。

共闘プレイについては、開発陣がオンライン専用ゲームについてゴッドイーターシリーズで何にも学んでこなかったせいか、これ以上の広がりようがなく、同じようなことの繰り返しのまま進んでいく気がする。天獄ミッション乱発して、PTをテキトーにまとめていって、リセットして同じ事の繰り返し…みたいな。

天獄じゃなく、ストーリーミッションで第4?第8コードくらいの部分を拡充して、初心者?中級者の素材集めのしやすさをもっと広げるとか、天獄ほどじゃないにしろ、第7?8コードくらいの難易度で低確率で天獄素材が手に入るミッションを導入するとか、そのくらいの事をすれば、少なくともシングルプレイヤーの繋ぎ留めにはなる。
シングルプレイヤーが繋ぎ留められることで、オンラインプレイヤーも増える。
…そのくらいのこと、何で思いつかないのかが不思議でしょうがない。

見切りをつけるかどうかは質問者さんが飽きたらでいいと思うけれど、今のままではどんどんオンは過疎化する一方…だろうね。
日本人の気質として、PvPを嫌う人の方が多いんだから。


このゲーム、海外展開したとしても、そもそも海外じゃVitaは余り認知されていないんだから、VitaTV(海外だとPS TV)と同時に大々的に宣伝すればヒットする可能性はある…と考えられる。
PS TVを買おうって人は日本よりも割合的に多くなりそうだし。

吉澤Pは、色々と「売るための仕掛け」を作るのは確かに巧い人で、プロデューサー本来の仕事はちゃんとやっているけれど、「買った人への満足度アップ」については思い切りヘタクソな気がしている。
だから買った人から叩かれまくっているわけだけど。
難易度の高いゲームは、顔真っ赤にしながら嫌がらせ行為に走るユーザーがどうしても出るものだからねw
俺は素直に面白かったけど、現実逃避のためにゲームやってる類のヌルゲーマーに足引っ張られちゃった感じはするね


残念ながら、これ以上のサポートはあまり期待しないほうがいいと思うけど、こういう対戦が出来るゲームはまだ貴重だから、遊べる程度には当分人残ってるんじゃないかと……


http://kouryaku-matome.net/freedam-wars/