フリーダムウォーズの武器についてです 同じ希少度、同じレベルでも攻撃力が違うの ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

フリーダムウォーズの武器についてです

同じ希少度、同じレベルでも攻撃力が違うのは何故ですか?同じにならないのは必然なんですか?
もしかして運で攻撃力が変わり決まるんでしょうか? またこういった武器は最終的に同じ攻撃力にはならないのですか?

あと希少度についてです
希少度が高ければ高いほど最終的な攻撃力が強くなるんでしたっけ?
まぁいいとして
希少度4ですらあまり出ないのですが希少度5.6とかの出し方とかありますか?

厳選ゲーなのでしょうか…

回答(2)

結論から言うと、その通りです。
武器の攻撃力にはバラツキがあります。

そして、希少度はモジュラー(特殊効果)の付与できる数に関わってきます。希少度の高い武器は高ランクのボランティアか、プラントでの開発で手に入ります。


故に、開発または敵からぶん盗って良い武器を作っていくしかありません。
モジュール等は確認しましたか?
付加されているモジュールによっては攻撃アップなんかもあるのでそれで変動したりします

また生産とか拾った武器とかは最低値と最高値が設定されていてその中から選ばれます

なので希少度3の同じ武器同士でも一つが最低値で一つが変動値であれば必然的に同じ武器でも変化しますね

希少度が高くても攻撃が高いわけではありません
あくまで希少度の高さとは別の武器のレベルで変動します

高希少度の武器の出し方としては生産の場合は粘るしかないですね
ボランティアの場合はできるだけ難易度が高く咎人と戦うようなボランティア(武器を落とす)がいいですね

また敵が落とすとか生産の場合でもモジュールがランダムで選出されるのでいいモジュールが出たら改良で付加させるのも強化の方法の一つですね

レベルでも変動するし、武器に割り振られた分でも変動するので運要素は高いですね