フリーダムウォーズについての質問 カッツェ厳選をしようとおもっています。 い ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

フリーダムウォーズについての質問

カッツェ厳選をしようとおもっています。

いま、
希少度7 晩成型カッツェ
希少度8 変則型カッツェ

が、できたのですがこのどっちかでいいでしょ うか?
いいとしたらどちらですか?

それともやっぱり
希少度8 晩成型カッツェ
を作るべきでしょうか??

お手数ですが回答お願いします。

回答(2)

現在の理想では希少度8の晩成型にするべきでしょうね

個人的にはそこまでやる必要も無いと思うので変則型で妥協してしまってもいいと思います
モジュラーをどこまでつけるのを頑張れるか次第


威力は晩成型の方が30高い程度だった筈。
晩成>変則>標準>早熟、ですが差は少なめです。
モジュラーに関しては運用方法次第。
正直、晩成型でも素材があるなら十分稀少7で使い物になります。
どちらを使うかは好みで、ただし改良の手間を考えると現状ではどちらかの選択。
鍛えるからには稀少8晩生を狙う必要が今の所ありません。

個人的にはR8晩生に浮気しそうならR7晩生でいいと思います。
(ストーリーからしてRの上限がver.upでまだ上がりそうですし)


@モジュラーの厳選
威力(特大)、威力(大)、移動速度(特大)、属性ダメージ(特大)はほぼテンプレ。

これに近距離
クリティカル倍率、確率、怯み、クリティカル確率
遠距離で
ヘッドショットor分隊火器発射速度orロックオン、装弾、連射、有効射程

をつけるので計8はモジュラーで確保したいところ。
残りはほぼ特化嗜好への調整枠です。
部位狙いを付けたり、2種まで可能なものの(大)を入れてみたり。

例えば槍の場合、突属性ならクリティカルや頭部狙いを多めにいれたりして、
エクソダスのような打なら体〜翼狙いで投擲貫通部分を強めたり、
ロンギヌスならダメージ吸収を入れたりします。

武器種によって変わりますが、
概ね、8つあれば素体としては十分使えるということ。


@属性について
ザッカーのLv5武器購入>強化派生で欲しい属性にして素材にする。
これが今の所一番早いです。


@カッツェの場合
インフラ実装後の対人〜神兵仕様と、対アブダクター仕様とで変わります。
対人なら集弾性は欲しいし、移動速度も2個積みたいところ。
アブダクターの場合はマウントする場所=頭部や翼なので、
頭部や翼を上げるのが得策です。

属性に関しては好きにすれば〜としか。
ただ現状では雷、will`0はオススメできません。
撃ち漏らしでもそのまま削れる炎、
防御力を減らす氷(ダメージが1.5倍になります)、
対兵士で有効な怯み特化派生にしての炎or氷が今の所多い強化ですね。
インフラ実装後は狙う部位へのマーキングにもなるし、
堅さも相当なので修正がなければこの2つがオススメです。