対アブダクターに有効な分隊支援火器は何ですかね?
どんなアブダクターにも対応できるものが良いのですが、MG-M7かエゼルリングのどちらが良いでしょうか 。
またエゼルリングは全属性25と火を伸ばすのどちらがおすすめでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
解決済み
回答数:2
b867j_30had4ii_1khdi_vrr 2015年11月21日 00:14:19投稿
スポンサーリンク
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア |
---|---|
発売日 | 2014年6月26日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
ゲスト 2015年11月22日 03:44:58投稿
主な理由としてまずはヴォルフ
この武器はモジュラ厳選すれば火力と継戦力の高いアサルトライフルへ変化します。ガトリング=集弾悪い、発射開始速度が遅いと思われがちですが厳選さえすれば集弾力も良くなり、分隊支援火器の欠点である発射速度も解消されます(ヴォルフは分隊支援の中でも元々速い方なので再発射までの待ちが劇的に減ります)。またガトリングであるがゆえにMGには劣りますが弾持ちもいいので先ほど話したように継戦力が非常に高いです。ただガトリング系、アサルトライフル系は簡単に属性がたまらないように属性の倍率が低く、モジュラであげてもなかなか発動しない、ダメージが入らないことが多々ありますので属性主体の場合は属性の蓄積値の高い部位を狙うといった工夫が必要です。また使い勝手が良くなってもガトリングです、撃ち続けると集弾力が落ちるので自分の感覚でいいのでクールタイムを設けましょう。
次にクリーミースクリーミー
オンでやってると意外と見てるのではありませんか?この武器は威力1といった一見ふざけたネタ武器のように思われがちですが属性倍率が異常に高く、派生先の属性効果が耐性によっては一発で発動させることが可能な一品です。特にペルタ(箱)では解体だけでなく触鎖も落とすことが可能なのでバーバラと並ぶ解体武器として有名です。ペルタと様々なアブダクタの持つ追加武装に特攻を持つwill'oがオススメですが、天獄アブダクタ-α(ラディを除く)は強い耐性を持つのでRRと箱以外では追加武装の解体を優先するための武器と思っておきましょう。また味方に誤爆した場合はすぐに荊タックルで解除してあげましょう。
他の分隊についても話します。
まずはMG
火力と連射性、装弾数、総弾数ともに最高クラスの数字を見せてくれますが実は色々と問題を抱えている武器です。まず集弾力の悪さ、モジュラで多少解消されますがすぐにばらけてしまいます、これによって撃ち続けたい場合は密着もしくは近距離で打たなければ当たらない。次にガトリング系ゆえの属性の相性の悪さ、これは先ほど述べましたね。これらの理由からハイリスクローリターンの武器と考えられます。ただ見た目の良さや継戦力の高さから私も晩成型を二本作ってしまいました、工夫して使えば普通の武器として使うことは可能です。ちょっとした技ですが人工アブダクタの腕や脚など細い部位に当てたい場合は荊を目的の部位に刺しながら撃つとエイムの上昇を抑えられます。
次にエゼルリンク
この武器の最大の特徴は怯みダメの高さです。この武器は火炎放射器ですが結局連続ヒット型なのでガトリング型に分類されます。属性との相性はMGほど悪くはありませんがそれでも属性向きではないと思います。アブダクタに使うのであれば怯み派生がいいかと。怯みは頭に特攻を持つのでダウン時には結構なダメージが稼げる場面もあります。
牙龍について
これはパイルバンカーと呼ばれる武器ですね。銃火器というより近接武器の溜め攻撃に感覚が近いので近接主体の人向けです。火力と怯み値が高く、属性のノリもいいのでそれらを見ると何かと汎用性が高いようにはみえますが晩成型最大強化でも総弾数は3、モジュラで工夫しても4までしかないという欠点を持つので玄人向けの武器です。
ファランクスについて
こいつは長射程を活かしたいわゆるスナイパータイプの戦闘向きの武器です。銃火器唯一の斬属性なので脚や腕の解体に向いていますがエイム力が低いと解体に至らないこともあります。特にコウシンは当てにくいので訓練しないといけない武器です。属性のノリは多少いいので当てられる技量があれば面白い武器かもしれません。
そしてエゼルの補足ですが全25にして器用貧乏にするぐらいなら火属特化の方がいいかと、先にも言いましたが怯みもオススメです。
分隊支援火器は個人携行火器や多目的重火器よりもよりモジュラに性能を左右されることが大きいカテゴリーです。晩成型を揃えるのももちろんですが、モジュラも厳選しないと使い物にならないものもあるのでモジュラの性質の把握と厳選はしっかり行いましょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。