友達とオンラインでできるvitaゲーを探してて色々みつけたのですが話し合った結果この二つ
のどっちかをみんなで買うことにしました。 そこで質問なのですがどっちの方が面白いと思いますか?
フリーダムウォーズは評価が低くてちょっと心配でしたがアップデートで改善されてるのでし
ょうか?
討鬼伝は体験版をみんなでやってみてみんなの評価はいいのですが自分はあまりオンラインでやって楽しい系ではない気がします。
スポンサーリンク
メーカー | ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンアジア |
---|---|
発売日 | 2014年6月26日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
ゲスト 2014年08月26日 06:39:06投稿
確かに、フリーダムウォーズのほうが、「協力する」という点においては色々な役割があるのでオンライン向けかもしれませんが、根本的にバランスがクソなところがあるので。アップデートも、現在物を売っぱらってしまったのでハッキリしたことは言えませんが、小手先のアップデートでどうにかなるレベルの話ではないと思います。
討鬼伝は、感じられたとおり、オンラインよりもソロで楽しめる部類だと思います。普通は、オンラインプレイやってる時間よりも、ソロプレイやってる時間のが長くなると思うので、そこは大事だと思います。また、別にオンラインがつまらないわけではなく、敵が強くなれば、「俺治癒のミタマで行くから、お前火力出して」とかの役割分担も可能です。
私個人は、その2つの中であれば、討鬼伝をオススメします。
H2J5y1PU 2014年08月26日 06:39:06投稿
ありがとうございました!!
hr66000x 2014年08月19日 12:23:11投稿
ここはフリーダムウォーズの質問スレですよ?
他ゲーの事は控えて貰えると。
ゲスト 2014年08月26日 06:39:06投稿
ゲスト 2014年08月26日 06:39:06投稿
フリーダムウォーズはアップデートされても残念だった。
3年の開発期間でこれかよ的なレベル。
フリーダムウォーズは共闘のジャンルでもかりげーではないです。
シューティングです。
とうきでん極はかなり共闘向きです。チャットもできるようになりました。今日から引き継ぎ可能序盤体験版が出たから、オンラインマルチも試せるし、みんなでしてみたら?
二つともやった感じは個人的にはフリーダムウォーズよりはとうきでん極でした。
あと、共闘感があるのはガンダムブレイカーとか良いよ?
評価は悪そうですが、ヴィータ版はかなり共闘が面白い。戦略もカスタマイズに比例して広がって行くのも面白い。いままてまやったヴィータの共闘ものではガンダムブレイカーが1番でした。ベスト版も出て手頃な価格です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。