フォールアウト3とグラセフ5の規制について フォールアウト3のファットマンと言 ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

フォールアウト3とグラセフ5の規制について

フォールアウト3のファットマンと言う武器がヌカランチャーに変わってますが何がダメだったんですか?メタルギアソリッド2にファットマンっていま したよね?(爆弾の奴)ファットマンと言う言葉がNGならそこは矛盾するんですが…そもそもファットマンってどう言う意味ですか?

それと、グラセフ5の規制に(やった事ありません)拷問シーンが有るらしいので見てみたのですが正直、規制された意味が分かりません。
別にグロくも何とも無かったのですが…よっぽどグロいのかと思ってましたが拍子抜けでした。何がいけなかったんですか?

回答(1)

>そもそもファットマンってどう言う意味ですか?
直訳すれば「太った男」ですが
長崎に落とされた原爆の名前でもあるため修正されました

>何がいけなかったんですか?
ゲームの日本向け規制は各会社ごとのクレーム対策でしかないので
実際には問題ないものが大半だったりしますよ

例えば、Fallout3の次に出たFallout:New Vegasでは
広島に落とされた原爆「リトルボーイ」と同名のアイテムは修正されず
そのままの名前でゲーム内に出ていたりします