この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ファンタシースターシリーズについて アークスとガーディアンズ、オラクルとグラール、SEEDとダーカーの違いってなんでしょう?
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2011年2月24日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900618 |
ゲスト 2014年09月27日 09:26:28投稿
グラールはPSUにおける太陽系の名前、オラクルはPSO2の拠点になる船団。
SEEDとダーカーは人類が倒すべき勢力で、形や時代は違いますが、いずれもダークファルスが起源と思われます。
メガドライブ時代の初代ファンタシースターシリーズの頃から、ラスボスがダークファルスというのはほぼ固定(2はラス前ボスだけど)です。
また、ダークファルスは1000年ごとに復活する存在で、復活したダークファルスとそれに居合わせた人類の物語、というのがそれぞれのファンタシースターの大体の話です。
ゲスト 2014年10月08日 15:07:08投稿
惑星航行船団の通称名。外宇宙に新しい惑星を探して航行している。
>グラール(太陽系)
三つの惑星パルム、ニューデイズ、モトゥブと太陽から成る太陽系。
要はPSUの舞台背景。
>アークス
「オラクル」に所属する調査員のこと。
作品中では機関名・戦闘員個人共にアークスと呼ばれる。
新しく発見された惑星の調査隊として降下し探検と調査をするほか、ダーカーと呼ばれる敵を殲滅する任務も負っている。
原則として、アークスおよびその関連職員になるには、フォトンを扱う才能を先天的に有している必要があるとされる。
「Artificial Relict to Keep Species」の頭文字をとってARKS=アークス。
>ガーディアンズ
グラール太陽系最大規模の民間警護会社。
治安維持のための公共機関「太陽系警察」は存在するが、広い太陽系全域をカバーするだけの警察力が圧倒的に不足しているため,依頼人を「護る」という条件の下で、民間の警護会社にもある程度の限定的な警察力を持たせることが認められている。
その中でも,ガーディアンズは太陽系最大規模の会社である。
なお、ガーディアンズに所属し、依頼により、あらゆる任務に就く実働要員を「ガーディアン」と呼ぶ。
>ダーカー
アークスの敵であり、宇宙全体の敵であるとされている。何もないところから突然現れるなど謎が多い。
親分はファンタシースターシリーズお約束のダーク・ファルス。でも【巨躯】【若人】【双子】【仮面】【敗者】など色々種類が存在している。
また、生み出されたダーク・ファルスによって姿形が異なる。
(例:若人=蟲系、双子=玩具系、敗者=鳥系)
>SEED
侵食されたものまで総称してSEEDと呼ぶことがある。
宇宙空間すら飛行し惑星に落着した後、土壌や生物を侵食して変化させる。
Aフォトンエネルギーに引き寄せられる性質を持つ。
また、グラールの生物では考えられないような特異なSEED生命体を「SEEDフォーム」と呼ぶ。中型から大型まで様々な個体がある。
但し、SEEDウィルスによって凶暴化した原生生物とは異なる。
でもやっぱり親分はダーク・ファルス。
※Aフォトン(アドバンスド・フォトン)結晶
フォトン粒子に非常に特殊な精製を施すことで作り出されるフォトン結晶。
自然界には存在しないとされるが、まれに見つかることもある。
Aフォトン結晶が崩壊する際に発生する膨大なエネルギーが「Aフォトンエネルギー」である。
とりあえず調べられるだけ調べましたw
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。