解決済み
回答数:5
2784b84d_524wxz4vxss45tyxzu43yyvq 2015年04月29日 13:14:50投稿
解決済み
回答数:5
2784b84d_524wxz4vxss45tyxzu43yyvq 2015年04月29日 13:14:50投稿
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2009年12月17日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4988601006187 |
他の機種 | Xbox 360版 |
ゲスト 2015年04月29日 23:59:21投稿
ストーリーはFF13やFF13-2をしている前提で描かれていますし、その説明もほとんどされません。正直誰こいつ?ってなったり何で今こんな状況になってんの?と分からない部分が出てきます。
おまけにライトニングリターンズは13シリーズ最高難易度です。これクリアするよりまだ13や13-2クリアする方がまだ簡単です。
13は主人公パーティーとエンディングを知っておけば敵キャラは次回作にあまり関わってこないのでいいですが、13-2は味方だけでなく敵も登場しますしその敵が何故主人公達と敵対しているか語られますし直接ライトニングリターンズに繋がってて話も繋がるのでやっておいた方がいいです。これやるだけでもだいぶストーリーを理解できるようになりますから。
ゲスト 2015年04月29日 23:59:21投稿
ゲスト 2015年05月01日 04:45:44投稿
順をおってプレイ、クリアすればストーリー全般に対する理解度が深まるのは当然です。
全3巻の小説を最終章から読んでいるみたいなもんですよ。
最悪でも13-2をクリアしてからリターンズの方が良いです。
13はそれで完結とも取れますが、13-2?リターンズに関しては結びつきが強いので…
どうしてもリターンズからプレイしたいのなら、youtube等でムービー拾ってネタバレしてからの方が良いと思いますが…
それでは意味がないのでは?
ゲスト 2015年05月08日 03:40:39投稿
でも質問者さんのお好きな順番でプレイして後からストーリーを繋ぎ合わせればよいのでは。
特別推理物の作品ではないので、そこまで意識しなくてもいいかも。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。