ユーザー評価
64
レビュー総数 3件5
RPG | シミュレーション | 3DS
ファイアーエムブレム 風花雪月はこちら
解決済み
回答数:4
274ij54l4hv 2015年04月04日 13:18:55投稿
ゲスト 2015年04月07日 13:11:01投稿
ゲスト 2015年07月08日 18:52:35投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
gizapote3::twitter 2015年08月27日 16:52:51投稿
回答数:3
ゲスト 2015年09月01日 14:32:12投稿
ゲスト 2015年07月06日 18:51:20投稿
たまごBOY 2013年5月31日
54917 View!
70621 View!
35906 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年04月07日 13:11:01投稿
としか言い様が無いでしょう。
ただ、両方買う人が大半でしょうし、
シナリオ等に差があるからこそ両方買うことの意味が増す訳で、
仮に差が付いたところであまり開きはないかと。
なので、どちらが人気かは、あまり参考にならないかと。
それでも強いて言うならば、
従来型のものは、当然ながら誰もが散々やっていますし、
なんやかんや言いながら
「手強いシミュレーション」ということになっているので
高難易度を望む人は多いでしょうから、
白夜王国よりも、暗夜王国の方が若干人気はあるかと思います。
むろん、それもあくまで僅差でしょうけれど。
白夜王国/暗夜王国の対比を順当に考えるなら、
シリーズ作で言えば、
暗黒竜/紋章の謎、あるいは封印の剣/烈火の剣、
といったところでしょうか。
単純に連作の1、2作目を並べただけと言われればそれまでですが、
それでも、『if』同士で
システムやスタイルがガラリと変わることはないはずですし、
聖戦の系譜/トラキア776、蒼炎の軌跡/暁の女神とは
また違う組み合わせかもしれません。
他のゲームで言えば、例えばタクティクスオウガの
カオスルート/ロウルートが近いですし、
第三の道はニュートラルルート?
あるいは、デアラングリッサーなどは分岐数こそ多いものの、
どちらかと言えば、選ばなかった側に対する背徳感などは
割りと下敷きにしているんじゃないかとも思えたり。
色々と検討材料はありますが、
まあ、人の好みや顔色をうかがってもしょうがないですし、
最終的にはご自身の好みで決めるしかないかと。
ゲスト 2015年04月07日 13:11:01投稿
「覚醒」が人気だったので「白夜」の方が人気が出ると思いますが、断定はできません。意外とキャラクターで選ぶ人もいるかもしれませんし。
ゲスト 2015年07月08日 18:52:35投稿
ちなみにシーレース、エアレースも含みます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。