パーティ構成で、物理受けとか特殊受けとか聞くんですが、どういうことでしょうか? ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「ニンテンドーDS」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

質問内容

パーティ構成で、物理受けとか特殊受けとか聞くんですが、どういうことでしょうか?
できるだけ詳しく教えていただければとおもいます。また、そういうのは入れたほうがいいのでしょうか?

回答(1)

物理受けは物理攻撃を仕掛けてくるポケモン対策への耐久型で、防御の高いエアームドやフォレトスなどがその例です
努力値は殆どHPと防御に252振っています
特殊受けは↑の逆で、特殊技対策の耐久形のことを表し、ハピナスやレジアイスあたりがその例です
努力値はHPと特防に252

どちらか片方が極端に弱いポケモンが多い場合は入れたほうがいいですね
例えばサンダースやヘルガーなどといった防御の低いポケモンが多い場合は物理受け、メガヤンマやハガネールなど特殊に弱いポケモンが多い場合は特殊受けを入れるとバランスも良くなり、強いパーティが出来ると思いますよ