パワプロ2014の栄冠ナインには、やりこみ要素はあるんですか? 具体的に言うと、 ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パワプロ2014の栄冠ナインには、やりこみ要素はあるんですか?
具体的に言うと、長年やっていると選手が強くなりやすくなったり、入学してくる選手の質が上がっていったりするのですか? それとも毎年毎年同じレベルの育成の繰り返しですか?

回答(1)

自己解決しました
設備がよくなるにつれて強くなりやすくなるので、やりこめば強い選手は簡単に作れるようになります。
入学選手の質は大差はありませんが、学校の評判がよくなれば入学してくる選手は多くなります。
やりこめば学校の評判はよくなるでしょう。
評判関係なく、転生プロ、転生OBが入学してくることがあります。
特に転生OBは最初から能力が高かったり、よい特殊能力を持っていたりしてレベルの高い選手の育成ができます。

設備をよくするにも学校の評判をよくするにも試合に勝たないといけません。
試合に勝てないといくらやりこんでも強い選手は作れません。
試合は自動で進み、プレイヤーは指示することしかできません。
なので強いチームでもあっさりとやられることがあります。
逆に弱いチームが強いチームに勝っちゃうこともあります。
それが栄冠ナインの良さであり、理不尽な点でもあります。
やりこみ要素がなければここまで評判良くないかと・・・。

長年というか勝ちつづけられるかですね。
勝ちつづけられれば強い選手を作れるし学校の評判が良くなって良い選手が入学してくるようになるし。