久々に栄冠ナインが搭載されましたが、どうですか? いくつか質問があるので教えていただけると幸いです。
?過去の栄冠ナイン同様に信頼度が高くないと勝てない信頼度ゲームですか?
?自分はパワプロ15の栄冠ナインまでしかした事ないのですが、15では打撃フォームによっていろいろと制限がありました。例えばバスターだといくら弾道やパワーをあげようとホームランが出にくいみたいな。今作でも、フォームによって「このフォームではホームランが打てない」「このフォームではヒットが打てない」みたいなのがあるのですか?
?今作も相手がバカ強いのは相変わらずですか?例えばAランクだと自分じゃ作れないような能力ばかりの選手しかいなかったり。
?学校の名声(評価?)は下がりやすいですか?15の時は自分が強豪だったのに練習試合で強豪に負けたらすぐに中堅に下がったり、強豪時に練習試合で中堅に負けたらそこそこに落ちたりしてイライラしたのですが。
?これまでの栄冠ナインとどこが変わったところとか新しいのがあれば教えてください。公式サイトで見れる分は結構ですので、実際にプレーしてここが進化してたとか、こんな仕様があったとかあればお願いします。
以上です。
お願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年10月25日 08:08:52投稿
?このことについて自分はフォーム等をあんまり見ていなかったので、そこはわかりませんが、特にないかと、全員能力に差はありますが5本ぐらいはホームランを打率は3割をキープしています。
?これはそうですね夏の県大会の準決勝でグラフがほぼMAXのA、エースは154キロ総変化14ぐらいだったかな?4番はBSDCCEぐらいだったような気がします野手についてはみんなオールCに近いパワーBとかでした。パワーが255でなくなったので、作れないこともないきがしますが、かなり強いですね
?は自分は中堅でしたが練習試合で中堅に2連敗してしまったのですが下がりませんでした。1つ低い例えば強豪が中堅とかに負けると下がるのかもしれません。どのような基準なのかわかりませんね。
?前回では試合での項目?選択するのが少なかった気がしますが、流し、引っ張りなどがでて良いですね。魔物が若干劣化した?かと思います。今、5年目なのですが2回しか見てません。毎年内気は6人くらいいる。これはもう少し続けないとわからない気もします。エラーも少なくなったりトンネルじゃなく、(外野はトンネル)内野が前にこぼすので打ったランナーが足が遅かったらアウトの可能性があります。運もあるのでわかりませんが、劣化したかなと思います。
ホームランがうちやすくなった?や続けば連打が止まらないときがある。ホームランがパワーEでも1年夏の大会中3本とか打ってくれましたパワーBだと通算20本弱打てる(自分の指示の多さで変わる?)連打も続きます。この辺は高校野球ぽくなったかな?と思います。
これはプレイしないとわかんないことも多いですね。運要素もありますし、個人差もあるかも、でも言えるのは面白いってことです!
是非プレイしてみてください!!
ゲスト 2014年10月27日 23:21:02投稿
?ないと思います
?そうです。AASACとかいました。Sを二つ持っている四番とかもいます。
?評判のシステム自体は変わってないと思います。ただ、勝ちにくいため中堅をキープすることも難しいです。
?プロの指導でマイナス能力が消えるようになったことと、メンテナンスで機材を長持ちさせられる点は変化だと思います。地区予選一回戦で総合戦力Aのチームと対戦することが増えたため、一回戦が決勝戦みたいになることもあります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。