パワプロ2014の栄冠ナインでの貧打に悩んでいます。 名門は維持できるくらいには ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パワプロ2014の栄冠ナインでの貧打に悩んでいます。 名門は維持できるくらいには勝てるのですが
たまにランクDなどの140台cc総変5くらいの投手相手に貧打戦になって
自動操作時の失点で負けてしまいます。
厳密にいうと自動操作でランナーは出るのですが
後続が打ち取られてしまいます。
5の戦術を使っても凡打、痛烈な当たりながらも正面をついてゲッツーなど…
名門が維持できるようになってからはというと負けるときは大抵貧打での負けです。
何故急に貧打になるのか?貧打になった時、どう対処すればいいか教えてください。

回答(3)

ミートD以上と弾道2あればそこそこ打つはずなんだけど
ミートAパワーA弾道4でも打率3割、本塁打10本前後になったり、ミートBパワーB弾道3でも↑より良い成績残したりするのでよくわかんないですよね。自分は打順いじったり、学年が一つしか違わないときはステータスが低くてもパワーヒッター、広角打法、プルヒッター、強芯多様、積極打法等を持ってる選手をスタメンにしてます。その結果ベンチ外に3年がいて、スタメンに2年が6人てこともありました。それと自分は入部時に特能の有無だけではなく、チャンスや対左、キャッチャーがE以下ではないか見てます。たまにEばかりの部員が入部してきますから。
能力や信頼度が高くても急に打たなくなる。
自分もあります。
甲子園連覇し続けてるのに急に。
一種の補正みないなものなので諦めるしかないと思います。