ユーザー評価
66.7
レビュー総数 3件6
スポーツ | 野球 | PS3
実況パワフルプロ野球はこちら
解決済み
回答数:3
0e8_20h4 2014年12月10日 01:06:31投稿
ゲスト 2014年12月10日 09:42:38投稿
ゲスト 2014年12月11日 22:35:57投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年06月18日 21:31:19投稿
回答数:5
ゲスト 2014年11月16日 18:16:35投稿
ゲスト 2014年12月03日 22:47:24投稿
nomko89 2013年5月31日
68976 View!
maimaimiii 2013年5月31日
12217 View!
花音231 2013年5月31日
11201 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年12月10日 09:42:38投稿
試合での采配?とにかく数字が高いのを選ぶ(おまかせはいくら数字が高くても選ばない。5でもガンガン打たれる,全然打たない。それにおまかせを選んで良い結果が出たとしても信頼度が全然上がらない)。守備時は投球術を変化球中心にする。
育成?1年生入学時と3年生引退時にマネージャーから聞かれる育成方針は必ず『打撃力重視』にする。セカンド,ショート,キャッチャーは守備(肩力・守備力・捕球)重視。外野はパワーと走力重視。ファースト,サードはミート,パワー重視。先発ピッチャーは三方向+第二ストレートで総変10以上、150km/h以上、コンCスタA以上を目指す。1つの変化球を伸ばしきってから別の変化球を覚えさせる。変化球?スタミナ?コントロール?球速の順で上げてく。
リリーフピッチャーは変化球と球速は先発と変わらずコンAスタD以上を目指す。上げ方は先発と同じ。
全ポジション通じて能力に1つでもGがあれば試合に出さない(なるべく早くF以上に上げる)。
裏技?栄冠ナインに裏技は無いと思います。
長文な上に分かりづらい文章になってしまい申し訳ありませんが参考になれば嬉しいです。
ゲスト 2014年12月11日 22:35:57投稿
※黒土は絶対条件
{投手}
入学したらまずスタミナをDまで上げる。元からあるならする必要なし。
そこまで上がったら、変化球を上げていく。少なくとも3球種で、少なくとも2、2、6くらいまで上げましょう(夏までに)
変化球が整いだしたらコントロールをCまで上げます。
そして、球速を150キロ以上あげます。このくらいまで育てば甲子園はいけるでしょう
{野手}
大まかな説明だと(ショート、セカンド以外は弾道を3以上上げる)
捕手=ミート、パワー
一塁手=ミート、パワー
二塁手=走力、守備
三塁手=パワー、肩
遊撃手=ミート、走力、守備
外野手=自由
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。