パワプロ2014の壱流大学で選手を作るのは難しいですか? 楽にランク1位になれる ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パワプロ2014の壱流大学で選手を作るのは難しいですか? 楽にランク1位になれる方法などかあれば教えて下さい!

回答(3)

慣れるとそこまで難しくないと思います。野手だと走力をCまで上げればベース走でだいたい勝てます。ベース走と打席勝負2本柱で勝負していけば割と楽に行けます。
ただ、入れているキャラによっては勝てない場合もあります。ランダムなのでベース走や打席勝負が来ない場合もあります。
アピールポイントを投手なら球速,野手なら足か肩にする

投手は球速勝負か打席対決,野手はベース走(足を選んだ場合)か遠投(肩を選んだ場合),打席対決を行う。出なかった時は運が悪いと割り切り諦める。

デッキに強いキャラを入れない(アフロ猪狩や友沢が危険)。

これで年内、長くても2月中には1位になれてます。
自分的には投手が楽ですね。
野手だと足をアピールにして、Dだったら進める。D以下だと諦める。って感じです。レギュラー以下はD以上だとほぼ勝てるので。
投手だと自分はコントロールにしています。肩が初期Cを目標そうすると、球速10キロあげれば猪狩守に勝てるので。まず壱琉だとタッグより全員練習をするとので、能力の高い選手を避けるか、他能力が高くても弱点のある選手(例BADCEなど)デッキによってアピールは変えても良いです。(守備が下手な選手ばっかならアピールを守備など)なので友沢とかは超NGですね。モブにはDあれば勝てると思いますよ。参考になれば嬉しいです。