パソコンでエディットデータをもらおうと思って、
psp−SAVEDATEのところに圧縮ファイルを何度入れても破損データになってしまいます。何か間違っているのでしょうか?
公式サイトを見てもよくわかりません(〜・〜)
正しいやり方を一から教えてください。
psp−SAVEDATEのところに圧縮ファイルを何度入れても破損データになってしまいます。何か間違っているのでしょうか?
公式サイトを見てもよくわかりません(〜・〜)
正しいやり方を一から教えてください。
suzubue
2010年06月27日 05:21:57投稿
まず圧縮ファイルを解凍して、開くと中にULJM05472EDIT○○(○○は2桁の数字)の様なフォルダと、テキストドキュメントがあると思います。その中のULJM...の方だけを、PSP≫SAVEDATEに入れます。これで破損にならないハズです。
次に、PSPのフォルダがある所にMUSICという名前のフォルダを作成し、SAVEDATEに入れたエディットデータのMP3データをニコニコ動画やYOUTUBE等のサイトからDLしてMUSICフォルダに入れます。
(先程のテキストドキュメントに、どこから曲をDLしたか書いてあったりします。)
あとは、ゲームを開始してエディットプレイでデータをロード→ミュージックリスト画面でRを押してメモリースティックから曲を選ぶで出来ると思います。
長文失礼しました。
なるとくん
2010年06月27日 08:29:10投稿
できました。たすかりました。
日本一の兵
2010年06月26日 22:21:53投稿
ULJM05472EDIT○○(○は数字)という感じのファイル名になってますか?
データを入れるときに○の部分を変えていませんか?
でなければ・・
すいません、お手上げです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。