呂布ソニで4回チャレンジし全敗中です。
安定周回する方法について教えてください。 現在のPT
L赤ソニ F呂布 S闇ハク ケルベロス デューク CDD
デュークはLv60スキルマ 他はレベルマスキルレベル1です。
黄金の番人を倒せる火力はあると思いますが道中でやられます。
やられるパターンは回復ドロないときに不要ドロップを消す作業しますが落ちコンで25%以下になっての一撃や倒してしまっての先制で毎回やられます。勿論攻撃ターンは意識してますが今一つ噛み合いません。ドラウン(スキレべ1)入れたりしても同じ結果でした。
スキルレベル低いので1階で虹の番人がでればさすがにあきらめますがこの落ちコン地獄をどうにかしたいです。
安定するためのコツがあればお願いします。
他のPTだとネットでは多色やパンドラの例が多いみたいですが持っていません。
ティアマットはあるのでティアパンでもいけるなら組めそうです。
緑ソニア、ペルセポネ、半蔵はスキルレベル1ですがあります。
宜しくお願いします。
ゲスト 2014年10月21日 15:56:32投稿
整地をきっちりすれば落ちコンでの事故は防げます。
2T猶予があるので1T回復、2T目整地+回復など、3T目攻撃。
攻撃の時に2T目の整地で必要な物は下部に置いときましょう。
道中の万人5体はこれでOKです。
例えば呂布ソニであれば闇泥は下に貯めこむ形です。
整地の仕方についてはエルモア名人の解説を見るのがオススメです。
黄金の番人については吸収が切れる3Tまで闇と回復だけ消します。
Lvがちゃんと上がっているなら1Tで呂布>赤ソニアでワンパンできます。
陣を使うことを視野にいれてターンを調整しましょう。
番人で毎回回復が必要になるため攻撃態勢は相性が悪いです。
せめてW変換のグリプスやセポネを使いましょう。
ゲスト 2014年10月21日 16:46:32投稿
自分はあなた様と同じ呂布と赤ソニアのPTでクリアできました。
まずPT編成ですがCDDを抜いてセポネの方がいいです。
基本的な戦い方としては光の番人の四階までは変換無しでいきましょう。
他の方が回答してる通りになるべく闇や火を下に溜めつつ、不要色を消しましょう。
そして四階からは一応保険をかけて残り2で倒すと事故が少ないです。
ここはできればデュークか闇ハクのスキルで乗り切ってください。
闇の番人はできればセポネで突破が理想的ですが、次の黄金の番人で上手く回復と光を残せればここでソニアでも大丈夫です。
黄金の番人は3ターン闇吸収があるので盤面を直しつつ、パンチを耐えれるHPをキープしましょう。
オススメはできればパンチは二回受けましょう。闇吸収後は攻撃があと1なので倒しきれないとHPが1なのでやれてしまうので。
パンチ二回後なら二回攻撃できますので。
呂布のエンハンスと闇二列と数コンボできればワンパンから九割は削れると思います。
自分のPTはほぼ+無しでスキルマはデュークとセポネのみだったので盤面さえ上手くできればクリアは可能ですよ!
参考になると幸いです。
ゲスト 2014年10月21日 21:33:22投稿
(ただでさえ回復力が低いのに、回復マイナスのケルベロスは論外です。)
ボスでハクを使う都合上、カオスデビルを使う必要があるので外せません。
なので、ケルベロスを外してセポネ。
デュークを外してリリスなんかがいいかと思います。
ガチャ限ばかりであまり参考にはならないでしょうが、
L:呂布
S:赤ソニア、闇ハク、アンリ、光リリス
F:赤ソニア
でノーコンできました。
まず回復力を確保できないとしんどいですよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。