パズドラ カーリーとサクヤ、どっちを使いますか? 先日のゴッドフェスで光カーリ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パズドラ カーリーとサクヤ、どっちを使いますか?

先日のゴッドフェスで光カーリー、サクヤを引きました!
調べるとどちらも似たようなリーダースキルを持っていて、先にどっちを育てよう か迷っています。
また、下記のモンスターでサブは皆さんどのように組むか知りたいです。
水属性が少ないので光メタトロンは入ると考えてるのですが…。

持っているモンスターです!
火属性
究極べリアル
究極エキドナ
現世の赤龍喚士ソニア
紅天の果実いちごドラゴン
覚醒ヘラウルズ
求覇の武王神曹操
幻神オーディン

水属性
究極セイレーン
ミズガルズ

木属性
トップドロイドラゴン
アースガル

光属性
究極光メタトロン
光イザナミ
究極エンジェリオン
黄天の果実レモンドラゴン
ドラゴンライダーアーサー
究極ヴァルキリー
ヴァーチェ

闇属性
究極ヴァルキリー
究極闇水ロード
究極ドラウンジョーカー
紫天の果実ぶどうドラゴン
チェスター

よろしくお願いします!

回答(2)

カーリーを使うのであれば小太郎が欲しいところなので、今はサクヤパでOKです。編成としては

LFサクヤ
S白メタ
光ヴァル
ヴァーチェ
エキドナ

上記の編成をおすすめします。
光寄せで光変換を搭載しているので強いですよ!
カーリーがオススメだがサクヤでも


とりあえずザックリPTを作ってから


L光カーリー:F同じ、ラー
:エキドナ(火/火)、ミズガルズ(水/光)、アーサー(光/闇)、調整1


調整枠は木>何か、に変換するコマなのですが
小太郎、ベリアル、アヌビス、ヘルメスぐらいしかいません。
できれば覚醒能力考えてアヌビス欲しいのですが、
現状ではベリアルでもいいと思います。
ただしスキルマ(10T)前提、コラボなどでコツコツ上げましょう。
いちドラでも消せますがステータスがかなり下がります。
エキドナを入れる以上、HPが低くなるためほぼ同時に入れられません。


Lサクヤ:F同じ、ラー
:光カーリー(光/火)、ヴァーチェ(光/光)、調整2

水、木、ともに調整から選びます。
光+水or木は似た性質が多いため覚醒も考慮して選びましょう。
防御スキルであればどちらでも可能です。
光+水:ミズガルズ、イザナミ
光+木:アースガル、スサノオ
単色であればクシナダなどもありますしね。

ボス用などでの変換はカーリー、ヴァーチェだけでも足ります。
エンハでイザナギ入れるとしたら水/木はドロイドラゴンです。
毒や泥変換などにも弱いため、隠し球としてドロイドラゴンは育成を。
こいつとサクヤだけで泥変換とスキル封印以外は全て封じ込められます。
(毒だけちょっとたりません)



Lサクヤ:F同じ、ラー
:光カーリー(光/火)、ヴァーチェ(光/光)、
ドロイドラゴン(木/水)、ミズガルズ(水/光)or白メタ(光/水)

対バインドなら白メタ入れればいいし、防御+HPならゴーレムでいいし。



@サクヤとカーリーの違い
カーリー側の方が欠損事故は回避できます。
カーリーのスキルは確定で1色につき3×1以上が配置されるためです。
LFで2個、かつスキルマできれば回転率もかなり良いです。
そのため攻撃力を重視した構成でも安定が可能です。
ただし木消しのコマが限られるのが難点。
防御スキルを詰め込む余裕も少ないです。
(ドスバギィさんで間に合いますけど)


サクヤ側は闇>光に変えるスキル持ちが多いので柔軟性は高いです。
さらにLスキルがダメージ系なのでボス相手なら60%削るだけ。
そのため攻撃よりも【欠損事故に備えたHPやスキル】が重要になります。
ただし欠損無しの変換持ちがカーリーだけというジレンマが。




ちなみに他のウミヤマ、ドゥルガーも似た感じです。
ウミヤマは自身が変換持ちなのでカーリーに近く、
ドゥルガーはエンハなのでサクヤに近いです。

どのPTのサブでもカーリー達の変換は非常に有用です。