パズドラ初心者です。パーティ編成について質問がいくつかあります。 1、よく「シヴ ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「Android」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パズドラ初心者です。パーティ編成について質問がいくつかあります。 1、よく「シヴァドラパ」みたいなxxxパというテンプレパーティ編成を見かけるんですが、そのパーティ編成は全部同じ属性ばかりのパーティです。例えば「シヴァドラパ」のテンプレ編成には木属性がありません。なんかのテンプレパーティでは光と火属性しかないパーティもありました。これは毎ターンドロップ変換することができるからこうしているんですか?僕は保険みたいな感じで一体だけ全く違う属性のモンスターを入れています。例えば、闇属性メインのパーティで、「リーダー:[闇/木][闇][闇][闇/光][火/水][フレンド]」という感じです。パズドラがうまい皆さんも属性を統一した感じのパーティを使用してると思いますが、どうやって扱えばいいのでしょうか?あえて無視するという手もありますが、それはリスクが大きすぎると思います。

2、x属性の攻撃力が3倍。と、xコンボ以上で攻撃力が3倍。 この違いはなんですか?リーダーが前者の能力持ちで(サリアなど)、フレンドが後者の能力持ちの場合で(イシスなど)、3コンボしました。この時は、画面上は3倍でも、“実質”3x3=9倍のダメージになるのでしょうか?
サリアと覚醒トールを組み合わせると強いと言ってましたが、これは光属性の攻撃力が「2.5倍x2.5倍=6.25倍」になるということでしょうか?


3、リューネとサリアの強い点を教えてください。ゴッドフェスで当てたんですが、正直xコンボ時攻撃力がx倍というスキルの方が強いと初心者の自分は思います。特にリューネは、売ったら50000MPもらえるので、たまドラをいっぱい購入できます。たまドラだけはどこにも出てこないので、素直に買うか、イベントを待つかの二択だと思います。(もちろん通常ダンジョンにも低確率で出ますが、非効率的です)。

4、スキル使用時、攻撃力がx倍 これはまたどういう意味でしょうか?このスキル使用時は、変換系スキルとダメージ与える系スキルの両方に当てはまるのでしょうか?


偉そうにサリアとかリューネとか略称使ってましたけど、これは自分が初心者なせいで名前がぜんぜん覚えられたいないからです。ランクは167で、とりあえずチームコストが200になるよう頑張ってランク上げしてます。地獄級には挑戦するつもりはないです。(過去に何回も先制攻撃で葬られたトラウマがあるので、自分はまだそのレベルではないと深く自覚しております)現在個人的に使いやすいと思っているのは、レイランリーダーのパーティです。パズル力が低い僕にも優しいくて使いやすいリーダースキルで、親友のイシスと組み合わせると簡単に10倍+ができます。外道だとはわかっていますが、僕はまだ初心者だということで。

どうか僕の質問に答えて頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

回答(3)

質問順番にお答えします。


1.属性を統一すること

属性を統一することの良さは火力を上げやすいからです。簡単に言えば、闇ドロップを2コンボすれば闇属性のモンスターの攻撃力は2倍になる、といったことですね。パーティーの属性がバラけている程上げにくくなります。
ある色のドロップを大量につくるために、ドロップを別の色に変換できるモンスターが非常に重要になります。

また、「ドロップ強化」や「属性強化」といった覚醒スキルの効果も、パーティーの属性を統一することで強く恩恵を受ける事ができるようになります。

色が無く、攻撃できないリスクについては、その色のドロップを変換できるモンスターを大量に入れる事で補います。もしくは盤面のドロップを大量に消して、次の盤面でも色が来るようにします。


2.属性〜倍、コンボ数〜倍

倍率については同じであれば効果は同じです。
ただ、コンボ数条件については属性にかかわらず攻撃力が上がります。

Lサリア Fイシスの場合に3コンボをすると、
光属性の攻撃力は2.5×3倍、
その他の属性の攻撃力は3倍、となります。

リーダースキルに属性指定がある場合は、より属性は統一するべきですね。


3.リューネとサリアの強い点

攻撃力のみならず、HPと回復力にも倍率がかかっている点です。

また、コンボ数に依存しない倍率というのも強みの一つです。
例えば、サリアの後に光ヴァルキリーを使う、といった変換では、盤面には大量の光ドロップを作る事ができますが、コンボパーティーではこれでは多くのコンボができずに火力が上がらないのに対して、サリアトール等のコンボが条件では無いパーティーでは火力を上げる事ができます。(コンボパはこのデメリットを抑えるために倍率の高いリーダーが多いです。)


4.スキル使用時〜倍について

どのようなスキルを使用した時にも当てはまります。また、その倍率はパーティー全体にかかります(リーダースキルなので)。

例えばサリアトールでスキル使用時での光属性の攻撃力は、
2.5×2.5×1.5×1.3=12.1875倍です


↑に書いてきたようにモンスターの名前を略すのは皆そうします。私もサリアを良く使いますが、フルネーム覚えてませんから笑。

レイラン×イシスは今のダンジョンでは通用するかもしれませんが、いずれ手詰まりになりますね。手持ちを教えていただければ簡単に今使えそうなパーティーを組んでみますけどどうでしょうか。

統一しないと火力がでません
シバドラなら火/神で統一しましょう


〇属性が3倍=無条件で3倍
〇コンボ3倍=そのままです
サリアとイシスなら9倍になります


どちらもリーダーでもサブでも活躍できます
コンボパは火力が出しにくく安定しません
例えば上に挙げたシバドラですが、火/神は無条件で5倍です


スキルを使用した時、攻撃する時に〇倍されます
サリアの攻撃力が1000と仮定して、光3つ消したとしましょう
スキルを使わなければ1000×2.5倍の2500ですが、使った場合は1000×2.5倍×1.5倍=3750になります

レイランを使うのであればサブにサリアを入れましょう
あと、モンポでたまドラを買うのはかなり損してます
1体3000MPですが、これは銀玉1つ分=石5個分ということです
それならば石を使って里を回した方が遥かに効率がいいです
1、変換を使った時に同じ属性で固めていた方が相手に大ダメージを与えることができます


2、“実質”3x3=9倍
その通りです
サリアなどの◯◯属性しか攻撃力が上がらないリーダースキルは盤面に表記されません


3、サリア×覚醒トール や リューネ×覚醒イズイズ といった使い方をします
サリアはHPを増やし覚醒トールは回復力を増やすので強いモンスター相手にも耐久ができます
リューネイズイズも同様です

細かい違いはありますが使い方はほぼ同じなのでサブが揃っている方を使ってください


4、スキル使用時、攻撃力がx倍
パーティーのどのモンスターのスキルでもいいのでスキルを使えば全部のモンスターに倍率がかかります

サリア×トールのパーティーで誰かのスキルを使った場合
2.5×1.5×2.5×1.3=12.2倍になります


レアガチャで出たモンスターを全て教えて貰えたらパーティーのアドバイスもできます


ちなみに、ポイントでたまどらを買うのはオススメできません
ゲリラダンジョンで手にいれてください