天獄塔をどうしてもいけないので少しヒントをください。
今日は、金曜日先々週から金曜は天獄塔を連戦していますが
今日4時から10戦0勝…。 手持ちPTは LM=レベルMAX SM=スキルマックス
パンドラPT LM
ヴァンパイア SM L72
赤ソニア LM
半蔵 SM L91
闇ルシファ L84
だと、負ける要素
1.高防御で守る敵が多いので全体攻撃を常に意識すれば、ドロップがなくなる
2.バイドまみれ
3.回復が追いつかない
4.エンジェリッドまで行っても倒しきれない
などです。
変化も試みてはいるんですけど、
1.リリスを入れてみる、レベルは低いんですけどSMなので
2.パンドラやめて呂布でフレンドソニアにする
3.闇メタ入れてみる
4.闇PTだけど、赤ソニアいるしエキドナのSM入れてみる
などして入るのですが、全然さっぱりです。
戦法としても既存の戦法ですが、
1Fを一気に倒してしまうのが悪いのか、
リリスが溜いので、もっとスキルブースとをかけないのいけないのか
後なんと言っても最後です。
全然、力負けするんです。
列強化など闇はレアガチャを回していると
自分はかなり闇に偏った出方をしていたので、
覚醒は持っているのですが
ソニアで列を3例以上でも倒せない、
もちろん、白い方は倒せますが、
問題は黒い方、やはり等倍だと全然です。
参考にした動画では一気に倒していたのですが…。
あと、サクヤでもやってみたのですが
全然でした。バインドで色を消されると攻撃力が出ない
そもそも、場面で色欠損があればもうどうしようもない
開幕「あ?ないわ」で終了するゲームもありましたし。
長文になりましたがやり方が悪いのか
まだ育成不足なのかまあ両方でしょうけど、
簡単にいけますよなどあれば教えてください
ゲスト 2014年07月11日 08:47:55投稿
ゲスト 2014年07月11日 08:57:53投稿
戦い方は
1階は半蔵を使い全体攻撃で倒す
2階ドラゴンナイトを使い全体攻撃で倒す
3階デュークのスキルを使い全体攻撃で倒す。パンドラがスキルマだと
4階パンドラ、デューク、ルシファーでワンパン可能です
パンドラのスキル上げがそろそろ来るので来週か再来週にでもまた金曜ダンジョン頑張ってみてください
ゲスト 2014年07月11日 09:08:26投稿
理由は後述します
まず、構成は質問者様ので問題はあまりなさそうです
あまりツッコミどころもあるようには思いません
各階ごとに流れ書いときます
ちなみに最初は闇ドロップの管理が重要なので余分に必要以上消さないのが前提です
1Fチビリット軍
ここは、一気に倒して良いと思います
闇ドロップなければヴァンパイアか半蔵使います
2Fダブリット軍
ダブリット系はHPが19です
闇の(全体攻撃+副属性)×2で攻撃します
ここで闇属性で1ターンにどの位ダメージを与えられるかが重要です
闇闇ティアマットならこの構成ですと闇で9ダメージ与えられます
一方パンドラだと8ダメージになるので1ダメージ下がります
これが闇闇ティアマットにする理由です
パンドラだとダブリット軍のHPが3になり、2ターンでの突破が厳しくなります
闇闇ティアマットなら最低でも2ターンで攻撃してくるのでヴァンパイアの副属性やソニアの火属性で攻撃すれば充分倒せるはずです
3Fダブミス×2、たまベビ
ソニアがスキルマならたまベビから倒します
ソニアスキルマでないならダブミスから倒します
ただし、その場合はバインドの状態によっては詰むのでできればスキルマの方が良いと思います^^;
ダブミスはギリギリまで粘ってから突破します
4Fエンジェリット、デビリット
赤ソニア→半蔵→堕ルシの強化花火を打ちます
恐らくエンジェリットはワンパンできるはずです
もし残ったらパンドラ→デュークで突破できると思います
長文失礼しました^^;
ゲスト 2014年07月11日 15:53:05投稿
あと回復追いつかないって、金曜ダンジョンパンドラで殴り合うところってありましたっけ
あと赤ソニア重いのでヴォイスとかの方がいい気がします
スキブ5が確保できれば
一階
闇泥六個なかった場合
デューク、半蔵のどれかで1番多く闇泥を作れるもののスキルを使う。闇泥六個消しまで
このときはなるべく一列で消すと落ちコンしにくいと思います
二階は敵があと2で出て来たやつを優先的に倒す
一階で残った闇泥で5個消しプラス出来たら水5個消し
あと2で出て来たやつが2体いる場合は基本的には闇の全体攻撃2回と水の全体攻撃1回をやらないとノーコンは無理です
あと2が一体だけなら水の単体攻撃でも大丈夫ですが
3階はひとまず全体攻撃
できなかったらヴォイス、パンドラを使用
5ターンで24減らせばいいので全体攻撃含めればなんとかなると思います
もし5ターンスキルダメしてダルシ、半蔵、デューク、パンドラがスキル溜まってなかったら必然的にたまドラでスキルダメしないとノーコンは無理です
スキル溜まったらパンドラの覚醒スキルでバインドを回復し、たまドラを倒す
最後はパンドラ→デューク→半蔵→ダルシでワンパンです
ゲスト 2014年12月18日 20:07:54投稿
化け物の目を狙撃し、飛び出てる人を打ち隠れる
左に移動したらまたフラッシュで手榴弾
奥に行ったら後ろからフラッシュして下にぶら下がってる人を狙撃かマイン、後ろの柱に隠れる
右斜め辺りで捜索し始めるのでまたフラッシュで適当に攻撃
もしも見つかったら焦らず車の下に隠れる、例えバレても車体を上下に揺らしてくれるので、そしたらすぐに出て隠れる
これだけです。
紫色に光だしたら、スタート地点の通路で化け物と交差する様にすれ違い避ける、そして撃つ!また交差して避けて撃つ!この繰り返しです。
アクマでも簡単です。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。