ユーザー評価
68.7
レビュー総数 9件6
パズル | iPad
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションはこちら
解決済み
回答数:2
aek748_oek 2016年02月20日 11:00:27投稿
ゲスト 2016年02月20日 11:50:27投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年05月31日 15:06:33投稿
ゲスト 2014年05月31日 21:26:32投稿
回答数:3
ゲスト 2014年05月18日 04:56:31投稿
13才の高校生 2013年5月31日
12400 View!
7149 View!
英霊王スターマン 2013年5月31日
9757 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年02月20日 11:50:27投稿
まずは潜在を振って得られるメリットを考えてみましょう。
HPや攻撃強化のステータスアップ系、各色軽減、延長や遅延などの補助系に分けられます。
ステータスアップ系は基のステータスが突出してるか2wayを複数持っていなければ得られるメリットはかなり少ないです。
各色軽減は特定のダンジョンの特定のモンスターにのみ効果を発揮すると言ってもいいでしょう。
旧闘技場をラードラPTで挑戦する場合、木、光、闇軽減なんかを皆さん振ってましたが、ダンジョン内で出てくるモンスターの種類は100体前後いて、軽減で対策を取っているのはパール、ゼローグ、ヘラ、光or闇カーリーの5体くらいです。
別のダンジョンに行けばほとんどの場合で必要なくなります。
補助系は延長ならコンボ数が伸ばせて、遅延ならギミックに対応できます。
ヨミドラはバランスのいいステータスをしているのでステータスアップ系はほとんど効果がなく、補助系はあると便利程度、軽減は特定のモンスターの対策を取るなら便利ってくらいです。
私のおすすめは目的がないなら付けない、ある場合はそれに応じてです。
どのダンジョンでも使えるってことを意識するなら遅延だけ付けます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。