そこで火力の出し方についての相談をさせてください。
L 究極イース
S 究極アモン、オロチ、究極水ヴァル、究極水ヴァル
F 究極イース
+は無しに等しく、スキルマもヴァルキリーレイン2体程度です。
以上のパーティーで火力を出そうとした場合、
列を作るべきですか?
それとも、
2列作れそうなら2way3セットでオロチとヴァルキリーレインに火力を任せた方がいいのでしょうか?
計算がイマイチ分からないので、教えていただければ幸いです。
また、今後どのモンスターを狙えば良いかも教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
ゲスト 2015年05月19日 12:22:23投稿
主に違うのは計算です。
まず列強化(属性強化)で得られる倍率は
1+(0.1×列数×覚醒数)
です。
なので覚醒数は5つの場合、1列で1.5倍、2列で2.0倍、3列で2.5倍、になります。
irimine3356さんは3列3コンボを想定しているので、属性強化で得られる倍率は1.5倍ではなく2.5倍です。
次にコンボ倍率です。
説明はあっているのですが攻撃力を計算しているときの倍率がなんか違います。
3列3コンボのときは3コンボなので1.5倍になるはずが1.75倍に、4つ消し4コンボの時は4コンボなので1.75倍になるはずが2.0倍になっています。
これらを考慮して計算した場合、途中式は端折って結果だけ書くと
3列3コンボ
約148万
4つ消し4コンボ
約104万
こんな感じです。
すべてドロ強なしで計算しています。
逆にすべてドロ強有の場合
3列3コンボ
約241万
4つ消し4コンボ
約155万
になります。
覚醒スキルのドロ強による倍率は1個につき5%増えるのでイースが2個づつで合計4個、1.2倍で計算しています。
少なくとも3列組めば列の方が圧倒的に強いです。
2列2コンボや4つ消し3コンボも計算してもいいのですが合計コンボ数をどうするかで結果が変わるのであまり計算したくないですね。
2列2コンボや4つ消し3コンボだけで他にコンボしないという想定なら計算は簡単ですが普通コンボしますよね。
気が向いたら表にでもしてあとで画像を添付します。
その方がたぶんこちらも作りやすいしそちらも見やすいと思うので。
bHk00FI1 2015年05月19日 12:22:23投稿
本当にありがとうございました!!
ゲスト 2014年12月31日 20:04:24投稿
この編成では属性強化はアモンに2、オロチに1、ヴァルキリー×2に2なので、列を作ってもそれなりの火力は出ます。ですが、2体攻撃はオロチに2、ヴァルキリー×2に4ついています。だから2体攻撃で寄せた方が火力は出ます。なぜなら、オロチとヴァルキリーがそれぞれ2.25倍でるからです。
列の方について計算をすると、属性強化の数が5個なので1.5倍されます。また、リーダースキルで9倍がかかります。
ここで、例えば属性強化は1体でも2つもっていれば全員に1.2倍の倍率がかかるので、この場合は全員に1.5倍の倍率がかかります。ここが2体攻撃との違いですね。2体攻撃はその覚醒を持っているモンスターしか倍率がかかりません。この場合はヴァルキリーとオロチにしか倍率がかかりません。
他に、パズドラでは4個以上を繋げて消す場合、0.25が上乗せされた倍率がかかります。例えば4個繋げたらなら1.25倍、5個繋げたら1.50倍、6個繋げたら1.75倍かかります。
また、コンボ倍率もあります。1コンボ増える毎に0.25上乗せされた倍率がかかります。2コンボなら1.25倍、3コンボなら1.50倍です。
これらを踏まえて計算しなければなりません。
今回は3列、3コンボで考えます。
イースの攻撃力が1534なので、イースの攻撃力の計算としては
(1534×1.75+1534×1.75+1534×1.75)×1.5(属性強化)×1.75(コンボ倍率)×9(リーダースキル)≒19万
フレンドもいるので38万
アモンは攻撃力が1363なので
(1363×1.75+1363×1.75+1363×1.75)×1.5×1.75×9≒16万
水水オロチの攻撃力は1150なので
1150×1.75×3×1.5×1.75×9≒14万
ヴァルキリーは1389なので
1389×1.75×3×1.5×1.75×9≒17万
2体ヴァルキリーいるので合わせて34万
合計で38+16+14+34=102万
実際はドロップ強化の倍率がかかり、そこの倍率も加味した計算をしなければいけません。今回は純粋な列だけで計算しました。
正直言って列パとしは火力は不足しています。3列組んで約100万では火力不足です。エンハンスが必要になります。これがアンドロメダなら16倍の倍率がかかります。その場合3列は組めませんけどね。
2体攻撃についてですが、2体攻撃を持っているのはヴァルキリーとオロチだけですから、他のイースとアモンは普通のリーダースキルの倍率とコンボ倍率と4つ繋げた倍率がかかります。
4つ消しは盤面で最大でも4組しか組めませんので、4つ消し4コンボで計算します。
イースは2体攻撃がないので
(1534×1.25+1534×1.25+1534×1.25+1534×1.25)×2.0(コンボ倍率)×9(リーダースキル)≒13万
フレンドも含めて26万
アモンも2体攻撃がないので
1363×1.25×4×2.0×9≒12万
水水オロチは2体攻撃を2つもっているので
1150×1.25×2.25×4×2.0×9≒23万
ヴァルキリーも同様で
1389×1.25×2.25×4×2.0×9≒28万
ヴァルキリーが2体いるので56万
合計で26+12+23+56=117万
よって2体攻撃の方が火力も出て使いやすいことが証明されました。道中でも4つ消しのほうが使いやすいですし、この編成なら2wayパになりそうです。
ですが、この編成ではあまりよくはありません。なぜなら中途半端だからです。
ですから、できればビーストライダーとネプチューンは入れたいですね。これならエンハンスもあってドロップ欠損も少なく済みます。
他にはミューズですね。ネプチューンと入れ替えても良いですし、そこは行くダンジョンで使い分けですね。
他には、スクルドやヌト、青オーディン、ウミサチもいいですよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。