最近出てきた多色と列を組み合わせ、倍率も100倍以上のリーダーが登場して来ました。
大喬小喬が覚醒でライトニングの上位互換なリーダースキルになりますが、列という要素を絡めれば軽く1.5倍くらいになるわけですから実質150倍以上となりますよね?
こうなるとライトニングでさえ火力ではラードラを超えるまであったわけですからこの系統のリーダーは覚醒スキル盛り盛りのキャラに持たせてしまうとまずい気がします。
ライトニングは覚醒少な目だからok
木カーリーは木属性(笑)だし人口が少ないからまだいい。
大京小喬が危険だと思います!
何が言いたいかって言うと、大京小喬欲しい!
無駄に三国志シリーズ3体づつ出たけど大京小喬がいないの!















ゲスト 2016年04月13日 19:32:06投稿
闇は高HPのデフォード、火は光カーリーorラファエル、水は封印追加がほぼ確実な覚醒ヴィーナス、木は覚醒アマテラスとかで相当使いやすそうなの作れますね。光染めできるのは見栄え的にもかなりいいですね
ゲスト 2016年04月16日 19:07:50投稿
しかし最大倍率を出したいなら、光を7個繋げなければいけません。
これは、列にとってもっとも組みにくい数なんです(どうしても8以上になり、7個だと実質組めない)
そのため、インパクト程強く無いと思われます。
強い点は、
?LFで列6持ち
LFのみで1.6倍の火力向上が見込めます。
?可変倍率である
ダメージ吸収が多い最近では、可変倍率であることが重要になります。
?回復力が高い
回復倍率なくとも高い回復力が実現出来ます。
?光属性である
元々多色キャラが多い光にはピッタリ。
?自身が変換
これはでかい。変換、さらにお邪魔・毒の処理までできる。
弱い点は、
?HPが低い
回復タイプは必然的になります。24000あれば良い方です。
?バインド耐性が無い
LFバインドで何も出来なくなります。しかしこれに関してはアマテラスやシェザルである程度補える。
?LFで4個の無駄覚醒
水列ですね。
?最大倍率個数が7
前記参照
今回のゴッドフェスの後半の対象なので引いてみては?
ちなみに私は真田を狙います!
ゲスト 2016年04月16日 19:07:50投稿
ただ大喬小喬も高い最大火力を持っている代わりに色々弱点があります。
特に目につくのはこの2つ
?パーティーのHPが低い。
?必要なドロップ量が多い
?に関しては大喬小喬自体のHPが低めなこと、またサブになるようなモンスターのHPも低い事が原因です。回復倍率も無いので、耐久面で非常に軟弱なリーダーになります。
?に関しては、最大倍率が光7個消し以上が条件なので、列を含めようとすると実質8個必要ということになります。
スキル無しで揃えるのは光6個がせいぜいなので、盤面では64倍が基本。ちなみに列強化は12個程度平均的に揃えられると思いますので、一列では2.2倍、6個消す事を考えると光属性は246倍。
対してラードラは、6色で神タイプが144倍。光2wayを入れた場合は324倍(ラードラのみですが)。大小パの光6個消しと、ラードラパの光4個消しで大体同じ程度の火力というわけですね。
大小パの方が連続で光ドロップを呼びこむのが難しいため条件が厳しいと言えます。条件を満たすにはスキルが必要ですが、スキルを貯めるのに必要な耐久力が大小パには不足している。
ラードラの強さが見えてきたでしょうか。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。