パズドラの利用規約変更で リセマラやプレマラが違反になるというのは本当ですか

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パズドラの利用規約変更で
リセマラやプレマラが違反になるというのは本当ですか

回答(2)

  • - - - - - - - - - - - - - - - -
第3条 本サービスの導入
3. お客様は、第三者に利用させる目的で本アプリケーションを導入してはならず、また、過度に複数のモバイルデバイスに本アプリケーションを導入し、もしくはその他の方法により過度に複数のユーザIDの供与を受けてはならないものとします。
(http://mobile.gungho.jp/reg/rules/index2.html)
  • - - - - - - - - - - - - - - - -

これをリセマラ、特にグレーゾーンであったプレマラへの規制と取る解釈の書き込みが、まとめサイトなどでよくコピペされています。

ただ、冒頭に『第三者に利用させる目的で?』という文句がある事から主にアカウント販売目的の量産について強く言っている節があります。
また、『過度に複数の』と明言していることから、数個の端末では問題無い可能性もあります。

基本的にグレーゾーンである事をガンホーに問い合わせしても教えてくれません。
極力プレマラの様なウラワザ的な方法はしないのが安全でしょう。
プレミアムじゃなくても、その武器が付いた拡張パックを買って任務さえクリエできれば使えます。又は死体から拾うこともできます。

クロスボウ-全兵科
MG36-援護兵
M5K-全
JNG-90-探偵兵