ユーザー評価
68.7
レビュー総数 9件6
パズル | iPad
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションはこちら
解決済み
回答数:3
h4e_rusx_wyxur 2016年02月21日 16:10:26投稿
ゲスト 2016年02月21日 16:25:31投稿
ゲスト 2016年02月21日 16:50:27投稿
ゲスト 2016年02月21日 21:26:52投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年05月18日 04:56:31投稿
回答数:2
ゲスト 2014年05月23日 01:26:35投稿
回答数:10
tm8gEwe2 2015年04月26日 01:01:32投稿
13才の高校生 2013年5月31日
12396 View!
7146 View!
7633 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年02月21日 16:25:31投稿
ボス(7階)は火属性の約700万HPで、かつHP50%切るとLF1ターンバインド、次のターンで25000ほどのダメージなので、うまいこと50%ギリギリまで一撃入れて、さらに止めをさすしかなさそうですが、変に遅延スキルを打たれなければなんとかなると思います。
もしくはバインドされたターンでメジェドラを使い次の攻撃を耐えるという手もあります。
メジェドラはフル覚醒(封印耐性のため)しておきましょう。
ゲスト 2016年02月21日 16:50:27投稿
バインド無効でバインド即時回復が出来るセレス、スサノオ、おやゆび姫などのモンスターがいると安全に通過出来ますので安定したクリアを望むならバインド回復要員を用意して下さい。
他には覚醒イシス、アマテラス、覚醒サクヤ、アーミルなどでも代用が出来ます。
兎に角木属性パーティで挑むならクラーケン戦でのバインド対策は必ずやって下さい。
スサノオが居ない場合にお奨めなのが覚醒イシスで、覚醒イシスならバインド回復と15%軽減を一人で担当してくれるので使い方次第では安定クリアの立役者になってくれます。
ただし、15%軽減ではヘラの先制は防ぎきれないので潜在覚醒の闇軽減をHPに合わせた数だけ振る必要があります。
正直覚醒バステトだと火属性のスカーレット相手に不利だし、軽減やバインド回復要員を詰めてると変換が不足して安定クリアは望めません。
アルマデルから木の目覚めを引き出させても運ゲーになりやすいですから、メジェドラを入れる位なら挑むのを少し待った方が良いです。
ゲスト 2016年02月21日 21:26:52投稿
他の方が言われているバインドの他に圧倒的に火力がたりません。
スカーレットのHPは約700万、木属性で挑む場合は1400万計算。
これくらいの火力は出す事は可能ですが、それはヴィシュヌ2体いる前提。
そしてスカーレットはHP50%以下となるとLFバインドと攻撃力2倍。
この時にバインドを回復させないと次のターンで25000程飛んでくるんで耐えられません。
確実に倒す為にはエンハンスが必要となります。
少なくともスサノオいないならアースガルが賢明。
(バインド耐性を2つ持っていて、3ターン半減なのでスキル自体はスサノオの下位互換ですから)
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。