パズドラのアテナパって今時代遅れですか?最近久しぶりに復帰してガチャでメイメイが ...

  • 回答数:6
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パズドラのアテナパって今時代遅れですか?最近久しぶりに復帰してガチャでメイメイが出たのでアテナパ作ろうと考えました。現在でもアテナパは強いですか? またイザナギがいなくても大丈夫ですか?
現在考えてるのはL:覚醒アテナS:光メイメイ、火アポロン、ヴァルキリーローズ、スカイゴットナイトヴァーチェF:覚醒アテナです。
これで普通に戦えますか?

回答(5)

時代遅れではないと思います、チョキメタや虹の番人とかでは十分使えたりすると思います。
火アポロン⇔イザナギどっちかでいいと思います、そこらへんはダンジョンによって使い分けてください!僕はイザナギを使います。
アテナは別に時代遅れって訳ではないですが、使い道が多いか?と聞かれてたら非常に少ない。

私も一時チョキゲリラ周回や簡単な降臨周回の為にアテナパを組んでいましたが、アテナ使うよりも周回が速い編成が出来た瞬間に解散となりました。
(アテナにあったプラスも別のに食わせた)

結局火力としても微妙、HPも3万ちょい。
回復力は皆無的に低い。
回復力の無さを補ってくれる相方もいない。
(HP対回復力の均衡が取れないので、エジプト神第二弾や呂布ソニ、ブブソニの様に半耐久編成って事も出来ない)

さらにはバインドに弱い、封印が積めない、スキブも微妙に足りない。

なので、決して弱くはないが別段強くも無いという結論になります。
だったら、全ハイパーの白メタ列パの方が使いやすくなりますよ。
(大喬と覚醒ヴィーナス必須ですけど)

ランク400半ばとかになってくるとフレンドにいた場合、だんだん邪魔になってくるリーダーです。
スペシャルダンジョンの周回パーティとしてはまだ使い道があるかとは思いますが
高難度降臨系には耐久力不足で不向きかと

最近の傾向は高火力に加えて耐久力が求められるものが多いので
時女神系、ハトホル、ブブソニ、覚醒進化シリーズ
あたりじゃないとなかなか難しいと思います

でも、既存のダンジョンやゲリラの周回に関しては優秀なので用途を考えてといった感じでしょうか

質問者様の編成ならエンハンス役のイザナギかパズドラベアとアポロンを入れ替えたいですね
最近は時女神などの高HP高回復PTか、バステト・曲芸士などの火力PTの二つに分かれてきています。
最近の高難易度ダンジョンはアテナではほぼ無理です。
回復が追いつきません。LFS全6体をHにしてもきついでしょう。
神々さえ安定しないでしょう。
それくらいなら他のモンスターにプラス振った方がいいでしょう。
特に強いモンスターがいないならベルゼブブにプラスを振るといいですよ。
高難易度ダンジョンも狙える無課金キャラです。
アテナptは回復力が低いので+で補うしかありません。また封印耐性を積みにくく、回復力の問題で耐久もしにくいため、高難易度のダンジョンや割合ダメージが来るダンジョンは難しいです。
質問者様のptでも少し前までの降臨などはクリア可能かと。あとはダンジョン次第でptの中身を入れ換えたりすればいいかと。