パズドラについて。 やり始めて約40日程度でやっとランクが153辺りまできました ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「iPad」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

パズドラについて。
やり始めて約40日程度でやっとランクが153辺りまできました。 ずっと神々を周ってますが同じ作業の繰り返しで飽きてきました(・_・;)
効率が良いとの事でやってるのですが、神々はどの位のランクまで周ればいいですか?

あと、先日やっと覚醒ラーが完成したのですがパーティについて質問です。
現在 L覚醒ラー S進化ヒカーリー・進化ミューズ・究極エキドナ・闇ハク・F覚醒ラーor究極ヒカーリーを使ってます。
神々は余裕で勝てるのですが今後の構成を悩んでます。
コストの余裕があと10程度しかないのですが、このままの構成でヒカーリーを究極進化させるか。ランクを上げてミューズを究極孫権または覚醒イシス(まだ進化してません。)に替えるか。

今組める覚醒ラーPでそろそろ降臨にも挑戦しようと思ってますが、ランク・コストが上がっていくにつれ、どのキャラを優先的に育て、パーティに入れていけばいいと思いますか?

よろしくお願いします。

回答(2)

単純にランクが上がればスタミナも増えますので、ランクは高ければ高い方がいいです。
ちなみに自分は神々はランク上がる→ひたすら神々でランクが267まではずっと神々まわしてました。スタミナがあれば石1つあたりでチョキや降臨など行ける回数が増えるので、長い目で見れば、石の節約になります。
ちなみに質問者様のptなら、
LF 覚醒ラー
サブ 光カーリー、エキドナ、ハク、覚醒イシス
のptをおすすめしますが、ハクは色あわせで入れてると思いますが、闇のイザナミ(降臨キャラ)に変えましょう。スキルが軽減で使いやすいです。イザナミを入手したら、
LF 覚醒ラー
サブ 光カーリー、イザナミ、自由枠×2

自由枠にはエキドナ、孫権、イシス、ミューズから、威嚇かエンハかバインド回復の何が必要かダンジョンによって変えましょう。基本はエキドナ、イシスでいいかと!
どの位のランクまで回ればいいかは個人のやる気次第ですね(笑)

水木枠ですね。孫権か覚醒イシスかミューズか…
ここに関しては行くダンジョンに合わせるのが一番かと思います。

例えばボス戦がキツいけど威嚇打てるなら孫権。
バインドがあって倍率出しにくいならイシス。
威嚇打てなくて敵の攻撃を受けきれないからワンパンしたいならミューズって感じですかね

コスト面に関しては
いろんな降臨にそろそろ挑みたいなら対応しやすいように究極孫権、覚醒イシスを優先で進化させればいいかと思います。

まだランク153なのでまだまだランク自体は上がりやすい、しかも今コインダンジョンで機械龍ラッシュも来ていますので、機械龍ラッシュクリア出来るなら機械龍ラッシュでランクもコストも上げれれば…って感じですね。
コインと魔法石に余裕があればやってみてください(笑)

ちなみに機械龍ラッシュは道中、チェイサーがでなければ1回あたりの経験値が5万超えるのでその辺りのランクならどんどんランク上がっていくと思います(笑)

挑む時はダンジョン情報見てから挑戦が無難かな(笑)ボス威嚇効かないからエンハンスいれればいけるとは思いますが(笑)