ユーザー評価
68.7
レビュー総数 9件6
パズル | iPad
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションはこちら
解決済み
回答数:5
i78d0278akuxyz 2014年08月26日 22:06:36投稿
ゲスト 2014年08月26日 22:54:16投稿
ゲスト 2014年08月27日 17:49:25投稿
ゲスト 2014年08月30日 19:33:34投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年05月31日 15:06:33投稿
ゲスト 2014年05月31日 21:26:32投稿
回答数:3
ゲスト 2014年05月18日 04:56:31投稿
英霊王スターマン 2013年5月31日
11839 View!
13才の高校生 2013年5月31日
12411 View!
緑川光 2013年5月31日
4656 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月26日 22:54:16投稿
闇闇は極端にHP下がりますから。
ゲスト 2014年08月27日 17:49:25投稿
- -----------------
赤ソニアパ(呂布ソニアパ含む)のサブとして使う場合は、断然火究極の方が有効です。単純な攻撃力だけみると、闇の方が300も高いのですが、赤ソニアパではソニアの陣で盤面2色化という特性上、副属性・火の恩恵が大きいので実際の攻撃力はほとんど差がありません。
副属性の攻撃力は、主・副同属性の場合は攻撃力の0.1倍、主・副で属性が異なる場合は攻撃力の0.3倍となるため、
ソニアの陣を撃った場合(火・闇ドロップ半々と考えて)
火ルシでは、
主属性の攻撃力1406+副属性421の計1827
闇ルシでは、
主属性の攻撃力1706+副属性170の計1876
と、ほぼ変わらない計算になります。
火・闇2色化となる赤ソニアパならではの特徴ですが、この副属性仕様のため赤ソニアパでは絶対的に火進化が有利と考えます。
尚、同様の理由から、進化後火/闇→火/火となるベリアルなどは、究極進化で逆に火力が下がってしまうので注意が必要です。
ゲスト 2014年08月27日 17:49:25投稿
私はハクアンリで染めるので闇闇にしましたが
ゲスト 2014年08月30日 19:33:34投稿
闇堕ルシなら攻撃パも組めるので、機転を利かせて運用できますしね!
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。