ユーザー評価
68.7
レビュー総数 9件6
パズル | iPad
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションはこちら
解決済み
回答数:4
m78j4_d867jqzst 2015年08月19日 15:43:21投稿
ゲスト 2015年08月19日 18:23:21投稿
ゲスト 2015年08月19日 19:23:21投稿
ゲスト 2015年09月01日 03:18:50投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ocKHvM11 2014年11月03日 18:40:38投稿
回答数:3
ゲスト 2014年11月08日 21:26:34投稿
ゲスト 2014年05月18日 04:56:31投稿
13才の高校生 2013年5月31日
12395 View!
7633 View!
緑川光 2013年5月31日
4638 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年08月19日 18:23:21投稿
ゲスト 2015年08月19日 19:23:21投稿
ダンジョン次第です。
バステトの魅力の一つに、サブは非常に豊富でダンジョンに対して臨機応変である事が挙げられます。例えばバインド対策が必須ならばセレスを抜くべきですし、強力な先制が来るならアースガルやメジェドラの様な軽減を入れるべきです。
ペルセウスは回復、オシリスは高速変換、ゴンは威嚇、木諸葛は高防御対策と言った役割を与えておき、ダンジョンに因ってサブを付け替えるのが良いと思います。
ゲスト 2015年09月01日 03:18:50投稿
バインド対策あり
低ターンスキルあり
いいんじゃないですかね?
火力はヴィシュヌだけで単体250万以上出してくれるので、2体いれば火力的に問題ありませんし、そもそもヴィシュヌはスキルマターン6ですよ?
別に重たくなんてありません。
むしろここまでくればスキルは重たい上にコンボパに向かず、覚醒も6WAY以外特筆すべき点が無い劉備が邪魔となるだけです。
(封印耐性と操作時間延長を持っているヴィシュヌの圧勝です)
後はダンジョン次第で防御系スキルだったりを適宜入れ替えていけばいいかと。
例えば
・ヘララッシュ等のそのままでは受けられない重たい攻撃があるとこではアースガル等の防御スキル持ち。
・絶メタが出てくるダンジョンや威嚇が必須ならとこならゴン
(絶メタは貫通できるんですけどね)
・ゼウスマーキュリー等の木属性バインド等があったりしてバインド対策必須なとこならセレスのまま
・覚醒メイメイ等のゴンを使って突破できない高防御を相手にしなくてはいけないときとかは諸葛
等々いろいろ組み換えが必要ですから。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。