バーストではなく普通のゴッドイーターをクリアしたのですが、何点か質問があります。 ...

  • 回答数:1
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

バーストではなく普通のゴッドイーターをクリアしたのですが、何点か質問があります。
?メインミッション6まででストーリーが終わりですが7以降はクリアしても何かのストーリーが始ったりするのでしょうか? リンド ウが出てくる等。
?ゴッドイーター2を始める前にバースト(アベンド版)もプレイしておいた方がいいでしょうか?ゴッドイーターの引き継ぎができるのはバーストからみたいなんで。
?バーストの場合リンドウが行方不明になってからのストーリーが含まれているみたいですが、どこまでのストーリーが含まれているのでしょうか?
例えば行方不明からアナグラに帰ってくるまでなど。
調べてみたらリンドウがアラガミ化してしまい元に戻すシーンがあると書かれていたんですがそれも含まれていますか?

回答(1)

?について
ゴッドイーターのストーリーミッションは難易度10までありますが、ムービーはなく、アナグラの状態もミッションをクリアするごとにキャラの配置や会話内容(各キャラの近況など)の一定パターンが周回する形になるので、ゴッドイーターの実質的なストーリーは難易度6で終わりです。
詳細がわからないまま殉職扱いのリンドウについてはバーストの追加ストーリーで描かれます。


?について
ゴッドイーター2(レイジバースト含む)のストーリーは、基本的にはゴッドイーター(バースト、リザレクション含む)を知らなくても大丈夫ですが、中盤以降はゴッドイーターのストーリーやキャラも関連してきますし、なかにはバーストの追加ストーリーの内容を指していると見受けられる部分もあるので、できればバーストまでプレイしていたほうがいいかもしれません。

また、ゴッドイーター2の前日談を描いた漫画「ゴッドイーター ザ・セカンドブレイク」を読むかどうかでもゴッドイーター2のストーリーの理解度が変わるかと思います。


?について
そもそもゴッドイーターバーストには通常版、アペンド版に関わらずゴッドイーターのストーリーが含まれています。

ゴッドイーターのエンディング後のデータをバーストに引き継いだ場合、ゴッドイーターで難易度6以降どこまで進んでいたとしても、開始は追加ストーリーが始まる難易度7からです。

バーストの追加ストーリーについては、リンドウが閉じ込められたあとの真相が語られます。

ネタバレになるので詳しくは書きませんが、腕輪と神機を失ったリンドウの真相を知った主人公たちはどうするのか、結果は是非バーストやリザレクションをプレイして確かめてみて下さい。