この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
解決済み
回答数:5
a4di8_iijqh08ti0exp4he 2015年07月23日 10:53:27投稿
バトルフィールドハードラインを買うのと、メタルギアソリッドグランドゼロズを申し込 ...
バトルフィールドハードラインを買うのと、メタルギアソリッドグランドゼロズを申し込むんだったら、どちらがおすすめですが?個人的な感想でも構いません
解決済み
回答数:5
a4di8_iijqh08ti0exp4he 2015年07月23日 10:53:27投稿
スポンサーリンク
メーカー | エレクトロニック・アーツ |
---|---|
発売日 | 2015年3月19日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
他の機種 | PS4版 Xbox One版 Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ゲスト 2015年07月23日 11:33:26投稿
グランドゼロズはボリュームが低いので、すぐ終わってしまいます。
ハードラインはマルチプレイで長く遊べます。
メタルギア5ファントムペインをプレイする予定ならグランドゼロズはやっておいても良いとは思います。
ゲスト 2015年07月23日 12:39:06投稿
質問者様はps3でご購入を考えてらっしゃいますか?
それならMGS.GZの方がいいですね。
ハードラインはps3の場合だんだんと過疎って来ています。
実際に私がプレイしていてマッチングしにくくなっています。
他の回答者様がボリュームが少ないと言ってらっしゃいますが、やり込もうと思えばいくらでもやりこめます...
頑張ればニコニコで有名な儀式の人のようなプレイができるかも...
ゲスト 2015年07月23日 13:29:19投稿
BFHはBFらしい「FPSの動き方は出来るよ!」という人向けの作品。
初心者お断り、というわけではなく、
FPS初心者はまともに動けるまでに時間がかかる、ということ。
この期間で飽きなければ楽しめます。
一方、MGZもシリーズ新作ということで、
過去シリーズの動き方を出来ないと敷居が高い作品です。
シングルのみ、MGS5の前日譚になるので非常に短い作品です。
ですが出来ることはしっかり最新のMGSなので作品が好きであれば、
とても楽しめる作品になっています。
ちなみにMGZは5月のPSN+のフリープレイにも並んでました。
なのでその期間中にDLしてれば無料だったんですけどね。
どちらも思い通りに動かすには時間がかかりますが楽しめる作品です。
ただ個人的には持っていないのであれば、
BF4のPREMIUM付きで購入をおすすめします。
ゲスト 2015年07月30日 02:09:32投稿
BFHよりMGSのほうがグラいいしオープンワールドだからいいけど、
MGS:TPPは
メタルギアソリッド3
メタルギアソリッドピースウォーカー
メタルギアソリッドグラウンドゼロズ
をやってる前提だし。
上記3作品をやってるならTPPをオススメしますが、やってないのならハードラインオススメします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。