ユーザー評価
80
レビュー総数 0件1
シューティング | FPS | PS3
解決済み
回答数:4
3_k_a8d6_qtss_qrrz 2015年04月12日 03:09:08投稿
ゲスト 2015年04月14日 12:22:57投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2015年05月02日 02:14:51投稿
ゲスト 2016年01月05日 01:46:16投稿
ゲスト 2015年04月07日 03:38:58投稿
イニシャルhm 2013年5月31日
3262 View!
nXGOa7wB 2013年5月31日
3411 View!
1430 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年04月14日 12:22:57投稿
もちろんBFシリーズはCODシリーズよりも画質も劣るし銃の反動も強いのでCODシリーズよりも撃ちあいがしにくいですが、BFシリーズはマルチプレイ疑似体験ができないので仕方ありません。
ゲスト 2015年04月14日 12:22:57投稿
最初に肝心なのは感度(視点移動の速度)だと思います。うまい人は50?100近くの高い感度でやっていますが、感度が高いと振り向きが速くて周囲を瞬時にみれますが、逆に制御ができず敵にうまく銃を向けられないというデメリットもあります。私はBF4からやっていますが、最初は10?20程度で今では25?30程度です。これが私の限界です。
あとは画面左下のミニマップを見て敵の位置を確認。もちろん映っていない敵もいるので行動は慎重に。一人で動くよりも仲間と動く。敵と遭遇したとき1対1よりも2対1、3対2とかこちらの数が多い方が生き残る率はあがります。逆にキルを仲間に取られることもありますが、仕方ないと思うしかない。ある程度実力が付けば、一人で動いていいと思う。
ゲスト 2015年04月14日 12:22:57投稿
マップを覚える
武器の間合いを考える
人の流れを読む
エイムを上手にする
これらを守れば最低でもKD1は行く。
逆にやることやってダメならFPSに向いていない。
マップ上には守るに易く攻めるに堅い場所があるのでそういう場所を押さえる。
武器には近中遠距離の適性があるので正しく運用する。
味方がいる場所は安全だが、そうじゃない場所は危険なので警戒する。
最後にそれら全てが雑だったとしても勝ち負けに直結するエイムが上手なら全てチャラになるし、エイムが下手なら絶望的に勝てない。
エイムの上手さは要するにスティック捌きの上手さ、手先の器用さなのでこればかりは練習して良くなるものでもない。これが酷いならFPSなんてストレスしか溜まらないならやめた方がいい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。