バックアップを〜と聞いたのですがどうやったらバックアップをとることが出来ますか? ...

  • 回答数:3
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

バックアップを〜と聞いたのですがどうやったらバックアップをとることが出来ますか?
最近インフラでデータが消えたと聞くので不安です。
あまりこの手の物に詳しくないのでできるだけわかりやすくお願いします。

回答(2)

ベストアンサー
データの破損そのものについては何とも言えません。
私はバックアップを取りながら遊んでいますが、セーブデータの破損は今までには1度もありません。
むしろ何度も読み込みをするインストールデータは、何回か破損して入れなおしていますが・・・。
先にも書きましたが、フォルダごとコピーすれば問題無いはずです。
中のファイルをバラバラにしたら、組み合わせなどチェックされて弾かれるかもしれませんけど。
その上で、どうしても不安なら他の方の書かれたとおり、メモリースティックを増やしてバックアップを増やすか、中のセーブデータをメモリー内でコピーするぐらいですね。
その場合でも入れ替え時に電源が切れたり、静電気でスパークしたり、差し込むときに端子を破損すれば、それでデータは失われます。
所詮はデータですから、プレイで何度も読み書きすれば、使用中のメモリーステックでさえ破損します。
要は手順と内容を理解して、扱いに注意するしかないと思いますよ。
セーブデータのバックアップについて説明します。
ちなみに私はウィンドウズXPのパソコンで保管してます。

1、まず、PSPとパソコンを接続するUSBケーブルを用意します。
 (PSPは通常のUSB端子と形状が異なりますので注意してください。)

2、PSPとパソコンをそれぞれ立ち上げ、ケーブルを繋いでUSB接続します。
 (オートで繋がらなければPSPの「USB接続」を選択してください。)

3、パソコン側にウィンドウで「フォルダを開いてファイルを表示する」と出たら選択します。

4、あとは、「PSP」→「SAVEDATA」と順に開くと「NPJH50043」というフォルダがあるので、それを丸ごとパソコンにコピーすればバックアップ完了です。(中のアイコンでファンタシースターP2だと確認出来ます。)

5、万が一何かあったら、そのフォルダをメモリーに上書きすれば復帰できるはずです。(当然バックアップしたところからですが。)

※パソコンの知識ありを前提にしています。データの保存は自己責任でお願いします。
パソコンにセーブデータを保存するとデータが壊れると聞いたことがあるのですが大丈夫ですか?
メモリースティックが二つあるならもう1つのメモリースティックに
保存するのも手かと思います・・・・・