バタンゴ
リンクル
ザブール
ガラコンダ
ドドンタス
一番出やすい方法で教えてください。
PS.
できれば
図鑑ナンバー
009
019
022
033
045
046
050
052
059
061
065
066
072
076
078
081
121
122
も一部でも良いので教えてください。
わがまま言ってすいません。
宜しくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | ハドソン |
---|---|
発売日 | 2007年8月2日 |
HP | 公式ホームページ |
なおすけ
2008年04月13日 15:37:34投稿
周波数3250〜3625の音を7〜9秒で出現
わりと高めの音を長めに出した時のオトダマです。
うすいプラスチックでできた入れ物をつぶしたり、鉄でできた風鈴を鳴らしたりすると出てくるかも?
リンクル
周波数3000〜3375の音を1〜4秒で出現
わりと高めの音を短めに出した時のオトダマです。
鉄でできた風鈴の音とか、おもちゃの鈴の音なんかどうでしょうか?
ザブール
周波数3000〜3375の音を4〜7秒で出現
リンクルの音を、もう少し長めにだすといいと思います。
ガラコンダ
周波数1625〜2000の音を4〜7秒で出現
おたまで金属製のボールをたたく・・というのは、どうかな?
ドドンタス
おと:タッタタタッタ・タッタ
なおすけ
2008年04月14日 11:06:04投稿
周波数2250〜2625の音を5〜7秒で出現
トライアングルをたたいたり、鉄の風鈴をならした時の音が該当します
019:バタンゴ
022:リンクル
033:ジホー
電話などで時報を聞かせれば出現するでしょう。
045:ガラコンダ
046:グラーガ
周波数1125〜1625の音を7〜8秒で出現
空になったペットボトルを木の棒でたたくとか、金属でできた水筒を木の棒でたたく。
050:ザブール
周波数3000〜3375の音を4〜7秒で出現
トライアングルをたたいたり、おもちゃの鈴を鳴らした音が該当します。
なおすけ
2008年04月14日 11:19:04投稿
周波数2625〜3000の音を4〜7秒で出現
銅製の風鈴の音などが該当します
059:ジョバジョバ
周波数3625〜4000の音を4〜7秒で出現
イベントで入手可
ffが入手できるようになってから、小学校に行き、トイレにいる男の子に話かけて、マイクに「はなこさん」と言うんだったかな。音符が出現するので、それが、ジョバジョバ
061:ウズメ
3・3・7拍子を打つ
065:モリソン
周波数1125〜1625の音を5〜7秒で出現
女性の声で高めのあ〜と言ってもらうとか、CDのケースをツメではじく音
066:ガルルーガ
1125〜1625の音を8〜9秒で出現
モリソンの音を、もっと長めにだす
072:ガチラス
周波数2250〜2500の音を7〜10秒で出現
トライアングルや、鉄の風鈴の音が該当
なおすけ
2008年04月14日 11:27:07投稿
周波数2500〜3000の音を9〜10秒で出現
銅製の風鈴の音などが該当
078:ブオウ
周波数2000〜2250の音を7〜9秒で出現
陶器でできたお皿を木の棒でたたく・・とか
081:ニャムル
ニャンココニャンコマゴニャンコ
121:キンブリン
マイクに「ウンコ」と入力するとオトダマのプリリンが出現するが、それを100回繰り返すと、キンブリンが出現する。
なおすけ
2008年04月14日 11:38:04投稿
URCHIN FARMのCD(オトダマスターのCD)に収録されている音源を聞かせると出現
このCDの3曲目が終了した後、オトダマを出すための特別の音がCDに入っているわけです。
各種オトダマの出現音源については、公式HPから、毎週金曜日だったかに、配信される予定がでています。
公式HPは、http://otodamaster.jp/
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。