バゼットの「二回反射させたフラガラックを当てろ」と、アサシンの「燕返し(風流し) ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

質問内容

バゼットの「二回反射させたフラガラックを当てろ」と、アサシンの「燕返し(風流し)を決めろ」が上手くいきません。なので、上手くいく方法を教えて下さい。

回答(2)

まずバゼットですが、相手(ランサー)を端に押して行きます。その後、少し距離を取って(四、五歩)、アンサラー(236236中のはず)を二回。そこでアンサラーより後ろに下がって、フラガラックを発動すれば出来るはずです。当たらなければ、アンサラーをもう少し相手に近いところで出現させてみて下さい。
次にアサシンですが、確かにこれは結構難しいですよね。風流しは相手の攻撃にあわせなければならないので、相手の攻撃頻度が多いと発動しにくくなると思います。なので難易度をビギナーにし、相手が攻撃するのをじっと待ち、それに合わせて風流しで相手の攻撃を受け流し、すかさず燕返し(燕返しはオプションにて、ワンボタンで発動出来るようにしておくと楽です)を発動させると良いかと思います。

長文すみません。わからなかったら、また書き込みをお願いします。
フラガラックはよわ相手との位置が直線上にあればほとんど当たるぜ?
アンサラーの位置と敵の位置を一直線上に置けばOkなはず
アサシンはノーマルまたはハードの方が攻撃が多いから楽かもな、ビギナーは遅すぎてイラつく所も有るかもしれない
ワンボタンで出来るようにするのは俺もオススメだな(笑)