ユーザー評価
89.8
レビュー総数 121件542
アクション | アドベンチャー | PS3
PSYCHO BREAKはこちら
解決済み
回答数:9
fed34qvsy 2014年08月08日 14:26:34投稿
ゲスト 2014年08月08日 14:38:50投稿
ゲスト 2014年08月08日 16:13:39投稿
ゲスト 2014年08月09日 13:44:35投稿
ゲスト 2014年08月09日 13:44:36投稿
ゲスト 2014年08月10日 09:30:10投稿
ゲスト 2014年08月11日 23:09:29投稿
ゲスト 2014年08月15日 10:13:30投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ンディパヤ 2009年12月13日 17:03:11投稿
回答数:7
ゲスト 2015年01月18日 12:36:33投稿
回答数:0
バイハザト 2010年03月05日 19:20:48投稿
無敵のYODAKA 2013年5月31日
19887 View!
不完全攻略 2013年5月31日
5407 View!
3019 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年08月08日 14:38:50投稿
しかしゲームシステムでは5のほうが圧倒的に良いので5を強くおすすめします!
ゲスト 2014年08月08日 16:13:39投稿
ゲスト 2014年08月09日 13:44:35投稿
5はお金を集めて武器を改造して強くする、6はポイントを集めてスキルを強化する。
5はアイテムを取る時に味方と分けなければならない、6はどちらも好きに取れる。
5は動きながらリロード出来ず回避を操作で出来ない、6は動きながらリロード出来て回避出来る。
6な5よりシナリオの長さが3倍多い(5は初めてやって8時間くらい)。
5は武器や弾を倉庫にしまって貯めておけるけど6は出来ない。
5は武器の選択がやりやすいが、6はやりにくく面倒くさい。
5はAIの弾は有限で普通に死ぬ、6はAIの弾は無限で無敵。
6にはオンラインイベントがあり登録すると毎週あるイベントに参加してポイント貰えたり、ランキングなど出る。
さあ、どちらでしょう?
ゲスト 2014年08月09日 13:44:36投稿
6は何しろキャラクターが多くて、めんどくさいし、ガッツり一本やりきったというやりごたえがないです。正直ガッカリしました。
6だけに言えることではないですが、4以降からバイオハザードは訳のわからない方向に進みつつあり、象徴であったゾンビも出ません。
5までは8割ほど我慢してやりましたが、6の衰退ぶりには別の意味で感服いたしました笑
PS3のバイオハザードから始めるという方も最近は増えてきているので、前作以前をプレイなさっていないようでしたら是非ともプレイして頂きたいものです。
ゲスト 2014年08月10日 09:30:10投稿
6は、面白い面白くない以前に、ウザイです。
なんか、アクションにリアリティ入れすぎなんですよね
フレンドリーファイヤ(仲間への攻撃の当たり判定)がオンだと、攻撃が当たった時吹っ飛んで転げるし、もちろん立ち上がるまで行動は出来ません
梯子も、自分が下りた直後、上から仲間も降りてくると
その衝撃でよろめいて3秒くらい動けません。
ストーリーも4つ、だったかな。
そのくらいあるし、小ネタなどもありやりこみは出来ます
5の欠点を言えば、プレイヤーの6割が基地外です。
とくにバーサス(本編ではないミニゲーム)では初心者が行くとディスク割りたくなるほどストレスを与えられます
詳しく言うと、ボイスチャットを使って「おい雑魚、かかってこいや弱子!」実際に言いますよこれ。(1割)
とか、バーサスで負けると「雑魚すぎ出て行け」とかもいわれたり
外人ですら「hahaha noob」と挑発してきます。noobとは初心者という意味です(2割)
プレイ中にも、(これは5のアクションでの欠点でもあるのですが)挑発というアクションを使ってはやし立ててくる輩もいます。あとは死体撃ちなど。この二つをセットでしてくる者がたくさんです。(3割、というか↑をしてくる奴は大抵これもしてきます)
あとの4割はバーサスで普通のルールで遊んでくれて、なおかつネタで一緒に遊んでくれる人などです(ネタというのは、残り時間の時に手榴弾を足元に投げ、皆で吹っ飛ぶなど、ほかにもたくさんです)
あと、本編は武器改造をしている人が多いです。やってない人ももちろんいます。
手榴弾を無限にしたのをプレゼントしてくれるひともいますし、
初心者だと分かると、無償で弾を何百発もくれる人もいます。
基本悪質プレイヤーは本編をしないので、それメインでしたいなら超お勧めです。
5は完璧にクリアしつくして、本編のお金もカンストしちゃったんですが
まだまだ飽きることはありません。
ちなみに6はフリマで売りました
でもちょっと後悔ですねー
日を置くとどっちもすごいやりたくなっちゃうし
画像は5です
ゲスト 2014年08月11日 23:09:29投稿
6は序盤レオンが徒歩ばっかだったり、視点がめちゃくちゃだったり、敵殴っちゃったり……ウェスカーがいない!のでw
ゲスト 2014年08月11日 23:09:29投稿
ゲスト 2014年08月15日 10:13:30投稿
6はよく「あれ、サバイバルホラーっ言うより、アクションホラーじゃね?」って友達に言われます。6はガンアクションだけじゃなく、格闘アクションも結構充実してるかと。今までのバイオハザードでは、敵の頭を撃ったり、足を撃ったりして、相手が倒れたりひざまずいた時しか、アクションで攻撃することができませんでしたが、スタミナ的なゲージを使うことによって、いきなりアクションで相手を殴り飛ばしたり出来ます。後、体力も、今まではゲージで表示され、減ったら薬草を使ったり、救急スプレーを使わないと回復しませんでしたが、6では、体力ゲージが6つぐらいに別れていて、一つのゲージの体力が丸々無くならない限り、自然回復します。
5も6も、武器の無限化が可能という点では同じですが、システムが違っていて、5では一つの武器を最大まで改造してから、シナリオをクリアしたり、マーセナリーズをクリアしたときに貰えるポイントを使い、武器を一つずつ無限化していきます。6では、多分、武器を最大まで改造する必要は無くて、スキルというものをポイントで購入するという感じやったと思います。6では武器一つずつではなくて、ハンドガンとかショットガンとか、ひとまとめで無限化出来たと思います。どちらも、シナリオを全クリしてからでないと出来ないというのは同じです。
まぁ、長々と話させて貰いましたが僕的には5が気に入っています。6はまだそんなにやり込んでいないので、簡単には言えませんが....
5と6の公式サイトも参考になるかと思います。どちらも、出来るだけ面白く見せる為に、いい点をたくさん書いてあると思います。
どちらにも、それぞれの良い点があるので人によって意見が変わり、決めかねると思います。
最後になりましたが、長文すみませんでした。そして、大して参考にならないようなコメントで、すみませんでした。少しでも参考にして頂けたら嬉しいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。