バイオハザード1のHARDをプレイする場合ジル編とクリス編どちらの方がいいんでし ...

  • 回答数:2
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

バイオハザード1のHARDをプレイする場合ジル編とクリス編どちらの方がいいんでしょうか?

回答(0)

自己解決しました
リメイク版の1でしょうか、それとも初代でしょうか。

初代であれば、そもそも
ジル編=「easy」
クリス編=「hard」
と固定されているので、選べません。


なので恐らくリメイク版の質問ということで宜しいでしょうか?

リメイク版はクリス編とジル編で特に難易度に差は無かったと思いますので、どちらでも良いと思います。
ただ、弾が少ないので必然的に敵を避けなければならないことが多く、敵の横をすり抜けるなどした時にダメージを受けることを考慮するならば、体力の多いクリスのほうが良いかな・・・?
クリスの体力は、ジルの役1.4倍です。

HARDの分かりやすい特徴としては、入手できる弾、インクリボン、ハーブ、ディフェンスアイテムの数が少ないことです。
たとえばショットガンの弾の入手回数を見た場合、HARDで入手できる回数は、NORMALの半分ほどです。
グレネードランチャーの通常弾(榴弾)なんて、NORMALでは三回ほど入手できるのに対し、HARDでは一度も入手出来ません^^;(最初から装填されているもののみ)

いかに敵との戦闘を避けるかが重要かと思います。
他にも、二体倒して燃やすにしても、なるべく二体の死体が重なるように倒し、一度の着火で二体まとめて燃えるように工夫するとか。