バイオハザード HDリマスターをノーマルモードで現在3時間クリアを目指してジルで ...

  • 回答数:4
  • 解決済み

 この質問は閉鎖されたため、回答の受付は終了いたしました。

※この質問は「プレイステーション3」版ゲームに対し投稿されたもので、必ずしも同ゲームの他機種版に当てはまるものではありません。

※この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。

質問内容

バイオハザード HDリマスターをノーマルモードで現在3時間クリアを目指してジルで頑張っているんですが他のバイオハザードでは休憩したいときにオプション画面を開いているあいだは時間が止まっているんですが、 このゲームでも同じでしょうか?

あとクリスとジルのどちらが最短でクリアしやすいでしょうか?

回答(4)

無限ロケットランチャー獲得までプレイした感想ですが、ポーズ画面を開いている時間はカウントされずに多分大丈夫なはずですよ。で僕の感想ですが、クリスの方が早く出来る気がします。確かに弾丸が少なく、しかもキーピックが無い分鍵を取りにいかなければいけませんし、更にアイテムの保持数も少ないですが、攻略的に単純で、耐久力も高く、更にジルよりも少しですが、高い確率でハンドガンでクリティカルヒット(ゾンビの頭を吹き飛ばし、クリムゾンヘッドになるのを防いでくれます。)を出すことが出来るのも魅力です。でもなんといっても一番の魅力は閃光手榴弾さえあれば、抱きついてきたゾンビやハンターも一撃で、しかも頭部を破壊して殺すことが出来ることでしょう(ちなみにジルはスタンガンなので、頭部破壊ができないので、当然のごとくクリムゾンヘッドになって復活されてしまいます)。レベッカもジルも見捨てればかなり早くクリアできました(僕はそれで2時間30分で出来ました(^_^;))。ちなみに僕は最初の洋館のショットガンは完全無視して突っ走り、寄宿舎地下でアサルトショットガンを拾うまで武器はハンドガンとナイフのみでやりましたが、あのショットガンを取りに行く手間が無いだけでかなり早くクリアできるなと感じました。是非!お試しあれ!参考になれば幸いです(^-^)
ジルのが簡単ですよ。ショットガンを入手したら、ハンドガンは2度と使いません。ショットガンのみで進んでください。弾が勿体無いと思いますが、こまめに弾を拾えば結局余ります。どんどん倒してください。ゾンビの死体は燃やさなくても良いです。効率よく進めばクリムゾンヘッドに遭遇することは滅多にないからです。グレネードランチャーを入手したら、序盤のヨーン戦で3発撃ち込めばかてます。その後アサルトショットガンが入手出来るので、そちらに切り替えてください。グレランの硫酸弾なら終盤のヨーンを3、4発で倒せます。バリーに銃を渡すイベントでは、いいえにしてください。バリーの44マグナムが手に入ります。タイラントを1発で倒せますし、スーパータイラントが出現することはありません。
残念ながら、オプション開いているときも
PSボタン押しているときでも
時間の経過はされています。

つまり攻略見ながらのクリアむつかしいという事です。

ただノーセーブクリアと同時進行されていないのでしたら
こまめにセーブすればそれほどむつかしいタイムではありません。
ちなみにジルの方が個人的にはお勧めです、キーピックを早く入手できるという点と、
アイテム所持数がおおいというてんがです。

ちなみにGC版(バイオHDの元ネタで内容は同一)
のタイムアタックで1時間半クリアという記録があります。
↓youtube見るだけでもコース取りや敵の対応の仕方は把握できます。
http://www.youtube.com/watch?v=R3qXLfcvV1Y
残念ながら時間は進んでしまいますね。

私の経験から言わせて貰うと

初代は50分もあれば出来たのに

リメイクはいろいろ面倒な作業が増えてしまいましたよね。

なので助ける人は助けない、武器はグレネードとショットガンだけで鍵も必要な場所しか使わない

などしてやるしかないです。(当たり前)

私はリメイクの本編を10回やった後に三時間クリアを目指しました。

2時間30分でクリアできました。

でも工夫すれば30分も切るかと

アクセス数の多い裏技・攻略